
10/13 秋華賞、その他競馬予想❕🔥
こんばちわ!!
土曜日は無料箇所は2Rともダメでしたが、有料箇所が2/4R的中でしっかりとプラス域!
特に新潟メインでは◎スコーピオンが5番人気1着で本命対抗決着と良い予想が出来たでのは無いかと思います!
切り替えて、日曜日は東京と京都の2場開催。しっかりとやって行きたいと思います❕
それでは本日もよろしくお願い致します❕🔥
⇩【大吉の種牡馬辞典】まとめはこちらから ⇩
⇩秋華賞 血統解説はこちらから ⇩
2024年無料note予想成績
*1〜8月
単勝 17/114的中 10380円払戻
的中率/回収率 15/91%
複勝 31/123的中 9900円払戻
的中率/回収率 25%/80.5%
その他買い目 28/113的中 199110円払戻
総点数 2361点
的中率/回収率 25%/84.3%
総払戻 219390円
総点数 2598点
総的中率/回収率 22%/84.5%
2024年有料note予想成績
*1〜6月
単勝 17/175R的中 10650円払戻
的中率/回収率 10%/61%
複勝 58/176R的中 17580円払戻
的中率/回収率 33%/99.9%
その他買い目 56/178R的中 377610円払戻
総点数 3601点
的中率/回収率 31%/104.5%
総払戻 405840円
総点数 3952点
総的中率/回収率 25%/102.7%
〜〜馬場想定〜〜
東京:芝・ダート、共に良
京都:芝・ダート、共に良
京都11R 秋華賞(G1)
◎4.タガノエルピーダ
〇3.クイーンズウォーク
▲11.ランスオブクイーン
☆13.クリスマスパレード
△1.2.5.10.14.
◎はタガノエルピーダ。
父がディープインパクト後継のキズナ。母父がキングカメハメハという配合。母はタガノレヴェントンなので、半兄にはダート路線で活躍したタガノトネールや2歳重賞を勝っているタガノエスプレッソなどがおり、母方を辿るとトゥザヴィクトリー等を輩出した名牝フェアリードールなども一族にいる良血馬です。
母方でNureyevの4×3を持っており、牝系等を考慮しても機動力や持続力等が特に助長されている印象。また、このキズナ×キングカメハメハと言う配合はハピを筆頭に、ヴィゴーレやメイショウゲキリン、アームブランシュ等、ダートや時計の掛かる芝であったり、持続力が問われる小回り気味のコースに強い傾向がある点からも、基本的には時計を要するシチュエーションで持続力を問われる展開に強い血統構成と言えます。
前走のローズSは終始好位の内を追走し、直線でも内を伸びる形を作りましたがあまり馬場が良くなかった事も含め、4着止まりと言う内容。緩いペースになったことで加速力を求められる展開になったのが、タフさのある同馬には向かずキレ負けしてしまった印象。
もう少し見せ場を作って欲しかったのが本音ではありますが、見直しは可能なレース内容だったと言えるでしょう。
また、2走前のオークスでは不利な外枠、先行馬には苦しい展開、同馬自身もかなりテンションが高くそのままレースに入ってしまった事で消耗の激しい走りになってしまったなど、敗因が多く厳しいレースになってしまいました。致し方が無い点も多いですが、不本意なレースになってしまったように感じます。ここは度外視で良いだろうと判断します。
血統解説でもあらかじめ触れましたが『基本的には機動力やタフさを活かしたいタイプだけに、京都の内回りに変わるのは歓迎。その上で、タフな流れになったり内枠を引くなど、都合の良いポイントがあれば浮上も可能だろうと思います。』今回そのチャンスが巡ってきただろうと判断します。
土曜の京都の馬場を見るとやはり速い時計がマークされている。直線では外も伸びるようですし基本的には有利不利の少ない馬場と言えるか。強いて挙げるなら道中で終始外を回すような形になると、追走に苦労してどうしても脚が溜まらないと言う印象は持つ。
高速馬場に付いて行けるかどうか、道中ではロス無く立ち回れるかがポイントになる馬場だと判断します。
その上で、セキトバイーストや☆クリスマスパレードと言った先行馬が外に入った事で、道中は外枠主導の縦長気味の隊列になるだろうと見る。ある程度前半から締まったタフな流れになる可能性は高いか。速い全体時計と併せて想定したいと思います。
また、土曜日の京都の傾向として、ディープインパクト後継もしくは母父ディープインパクト、と言った馬の好走が多く見られた。
京都自体の傾向でもあるが、時計が速い時はディープ系の高速持続力が生きる事が多い。今年の秋華賞もそう言った傾向となるだろうと見ます。
◎タガノエルピーダ、○クイーンズウォークはディープ後継のキズナ産駒。また、血統解説の段階から評価を上げた☆クリスマスパレードはディープの全兄であるブラックタイドの後継キタサンブラック産駒。この辺りを中心にしていきたいと思います。
相手が多くなってしまいましたが、穴から入りますし、○クイーンズウォークを含めて、人気所は枠を含めて一長一短感が強い。
荒れる可能性も十分あるだろうと見て、相手を広げて荒れる結果にも備えたいと思います。
4.→単複
4.→1.2.3.5.10.11.13.14. 馬連
4.→3.11.13. ワイド
4.→3.11.13.→1.2.3.5.10.11.13.14. 3連複F
東京5R 芝1600m 新馬戦
◎6.フランキーバローズ
△4.9.12.14.
◎はフランキーバローズ。
父はステイゴールド後継の中でも万能さを見せるオルフェーヴル、母父が独特なパワーを助長するVice Regent系のAwesome Againという配合。祖母に米G1を2勝しているSmuggler、更にその母には米G1を6勝しエクリプス賞も獲得しているInside Informationがいる米ルーツの牝系出身の良血馬です。
父オルフェーヴルと相性の良いミスプロや、父母間で独特なパワーや闘争心を助長するノーザンテースト≒Vice Regentを持っており、父オルフェーヴルのツボを突いた好配合の並び。その上で、母の奥にはDamascusやKey to the Mintと言ったパワーや耐久性を助長する要素も内包し、弱点になりえる要素もカバーしている。
総じてバランスの良さを見せる血統構成と言えます。
シンプルに配合としてバランスが良く、非常に整った血統をしていると言える。弱点が少なくタフなシチュエーションにも強い血統構成をしており、むしろ一番苦手なのが新馬戦で想定される瞬発力勝負というくらいでしょう。
その新馬戦で評価するのは如何な物か?とも思いますが、血統(配合)の良さと今後の活躍への期待を含め、評価したいと思います。
6.→単複
6.→4.9.12.14. 馬連
6.→4.9.12.14. 3連複1頭軸流し
~~京都競馬全レース予想~~
*☆は穴馬候補
*単複購入や軸馬候補として参考にして頂けたら幸いです。
*🔥勝負レースの詳細買い目・見解は有料箇所、もしくは競馬最強の法則web、オープンチャット「ヨメウマと愉快な仲間たち」にて掲載しています。
サイキョウの買い目 | 競馬最強の法則WEB (k-ba.com)
〈全レース予想〉 2024年1〜8月
◎ (327-246-231-693)
勝率/連対率/複勝率 21.8%/38.3%/53.7%
☆ (36-64-75-296)
勝率/連対率/複勝率 7.6%/21.2%/37.2%
1R◎7.メイショウセオト/☆11.
2R◎7.ブライトイメル
3R◎1.センツブラッド/☆8.
4R◎8.モズレイラココナ
5R◎11.ダンタリオン/☆8.
6R◎10.ホークフィールド/☆8.
7R◎3.オールナット/☆8.
8R◎4.リリーフィールド
9R◎5.メイショウタイゲイ/☆9.14.
🔥10R◎------
🔥11R◎
12R◎
~~東京競馬全レース予想~~
🔥1R◎------
2R◎13.リッスンクロース/☆9.
3R◎1.ナムラペルル
4R◎7.ビスケットマリー
🔥5R◎6.フランキーバローズ
6R◎10.コレクティニア
7R◎6.モルトマエストーソ
8R◎3.アラレタバシル/☆2.
9R◎------
🔥10R◎------
🔥11R◎------
12R◎
以下の勝負レースは有料になります!
引き続き宜しくお願いします!🔥
①基本的には安定感優先の予想である事
→少額購入でも、長いスパンで馬券購入を続けられる事をコンセプトとしています。
②馬券は単複系・2連系・3連系、どれかに絞って購入する事を推奨
→全て購入してしまうと点数が増えてしまう為。多くても2種類までかな、、、🤔
③*印は余裕があれば、購入検討を。
④オススメ度の★は想定的中率ベースの三段階評価で
東京10R ダ1400m テレビ静岡賞
おすすめ度:★★☆
ここから先は
¥ 300
あなたのサポートが僕の励みになります!😊😊その励みを力に変えて、役に立つ記事を作成していければと思います👍🔥