海外研修を経て学んだ事
ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています!
あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては分からない海外の現状を肌で感じてもらう為です。
現地の様子を肌で感じ、入社後ダイキアクシスグループとして世界にどう貢献出来るかを考えてもらうきっかけとなることを目指しています。
今回は実際にインドネシアに海外内定者研修に行った山下さんの体験記をご紹介します!
初めまして!来年から新卒社員として入社する山下です。この記事は昨年の11月に約一週間行われたバリ島での研修についてまとめています。
私がバリ島で苦戦した事やどんな学びを得る事ができたか、それらを紹介していきたいと思います!
苦労した事
一番苦労した事は言語の壁です。
私は割と初対面の人であってもコミュニケーションを取る事が好きなので、正直国が変わっても自分のコミュニケーション力で、「なんとかなる」と勝手に思っていました。ですが実際は、見知らぬ土地で、何をするにしても分からない事だらけの一週間でした。
バリ島での最終目標は班に分かれて最終日に英語で現地の方々にプレゼンテーションを行う事でした。私達の班では、バリ島で有名なコーヒーチェリーの屑を再利用してバイオガス化させる事をテーマとしました。
私たちは各々、プレゼンテーションに必要な情報や解決策を生み出すために、多くの施設に出向き現地の方とコミュニケーションを取り、また、より多くの現地の人々の意見を収集するべく、あるビーチにインタビューをしに行きました。
その際、事前に質問したい事を班員でまとめておき準備万端で挑みましたが、やはり英語だけでなくインドネシア語を話される方もいらっしゃり困惑しました。
ですが、そんな中でも私たちは自分たちからどんどん行動を起こすことに一番意識を向け行動しました。言葉で伝わらなければ絵を書いたり写真を見せたりして意思の疎通を取る事ができました。
学びを得た事
この研修を通して学んだ事は、「まずは100%を目指さなくてもいいから行動を起こす事」です。
初めは「自分のこんなにつたない英語で話しても伝わるか不安だな」と思っていたのですが、そんなネガティブな事ばかり考えていては、目標に1ミリも近づくことはできないと思いました。
ただ、無防備に相手に話を持ち掛けるのではなく、聞きたい事を事前にまとめるなど自分なりにできる事はした上で、一生懸命「とにかく分かるまで聞く」事にしました。分からないことを分からないままで放置する事は「もったいない」です。分かるまで聞く、これが本当に大事な事だと痛感する事ができ、このバリ島での研修は私にとって本当に価値のある時間となりました。
4月からは、この研修を一緒に乗り越えた同期の皆さんとバリ島で経験して得た「粘り強さ・我慢強さ」を活かして一生懸命働き、ダイキアクシスに貢献していきたいと思っております!
ご覧頂きありがとうございました!
\この他の内定者海外研修体験記事はこちら!/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?