
かわいい商品⑱ ハートのハンガーラック
《 🍫 こんなものあったら可愛いな〜 》という思いつきを、ゆめみたいな「かわいい商品」として企画してみる連載シリーズ。今回は『かわいいハンガーラック』に挑戦です!
かわいいハンガーラックが欲しい
連載6日目に『取っ手つきTシャツ』という風変わりなアイテムを企画したんですけど、まだそれを収納しておくハンガーラックがないことに気づきました。なので、きょうはそれを考えてみたいとおもいます。いま頭をよぎった、ほんっとにただの思いつきなんですけど、遊園地のアトラクションみたいなハンガーラックがあったら楽しそうじゃないですか?

たとえば観覧車なら、ゴンドラの部分がひとつひとつ服を干せるようになってて〜、とか、考えようとしてみましたが、まったく具体的なイメージがわきません笑。なんですか遊園地のハンガーラックって。単純に「ジェットコースターとか観覧車みたいなインテリアがあったらお部屋が可愛くなりそうだなぁ」とおもったんですけどね〜、むずかしいなぁ。

時間をかけてひねり出した「観覧車みたいなハンガーラック」がこちら笑。構造というか、やりたいことはわかるけど、服の重なるところが出てくるし、あんまり想像したほどは可愛くはなりませんでした笑。うーん、ちょっと遊園地はあきらめて、ちがうモチーフを探しましょうか!
かわいい「かたち」探し
次に考えたのが、U字やS字にカーブしたハンガーラックです(急に現実的)。個人的にまあるい線が好きなので、ぐにゃぐにゃ曲げてみました。右下のやつなんかハンガーいっぱいかけられそうだしいいかも?

ただ、もうすこしドリーミーな感じというか、甘さが欲しいところなんですよね。ってなると、ハートかなぁ。

なんか一気に甘さが出てきましたね。やっぱりかたちで印象って変わるんだなぁ。めずらしいっていうか、あんまり見ない設計ですよね。けっこう4本の柱がいい仕事してるような気がしてて、春夏秋冬って感じで季節ごとに分けたりできるかも〜。おとな用に考えてたんですけど、こども用のラックも可愛いですね。よし、これでいきましょう!
商品情報まとめ
今回も、まるで実際に売られているかのような感じで「商品情報」を書いていきましょう。具体的なほど、より実現へ近づくはずです。商品名はシンプルに、『ハートのハンガーラック』かなぁ。
🧡 商品名:『ハートのハンガーラック』
🧡 コンセプト:ハートのかたちをしたハンガーラック
🧡 サイズ:幅 100 × 奥行 80 × 高さ 80 センチ
🧡 素材:スチール製、塗装仕上げ
🧡 カラー:ピンク、オレンジ、イエロー、パープル、ホワイト
🧡 発売日:2024ねん7がつ19にち
🧡 販売価格:税込 15,000 円
🧡 販売数:限定20台
今回、さらに一歩前へ進めたいとおもって、実際にこれを製作してくれそうな業者さんを探してみました笑。そこで見つけたのが 「STUDIO STEEL」さん。鉄を使って可愛いインテリアや店舗什器を製作されています。今回うちが企画している商品にぴったりじゃないですか? どうやって見つけたかというと、まず「ハート ハンガーラック」とか「ステンレス ハンガーラック」で商品を検索しました。そこで、気に入った可愛いアイテムを見つけたら商品ページに飛んでみたんです。すると大体どこの業者さんがつくったか載っているので、名前をまた検索。ホームページやインスタのアカウントにたどりつく、という流れです。まだ連絡も取っていないのに、なんかわくわくしませんか?笑 だって、考えた商品を実際につくってくれるかもしれないんです。もちろんコストのもんだいはあるかもしれないけど、欲しいとおもってくれるお客さんがいれば販売できますよね。この『 かわいい商品 ♡ 企画部 』も残り12点、ゆめっぽさを忘れずに、ぐいぐい現実に近づけていきますよ〜!
今回はここまで! なんだか、ちょっとずつ進歩している気がして楽しいです笑。みなさんも、もし気になる商品があったら「ここはこうしてほしい!」とか、なんなら「ここは◯◯にしよう!」みたいな感じで、企画部の一員として意見くださいね〜笑。それではまた次回!