見出し画像

ALGS Year 4 Championshipを終えて

アジアで初の開催となったALGSの世界大会にキャスターとして参加させていただきました。

思えば1年前に初めて実況をさせてもらい、世界大会のしかも日本初開催という大舞台で実況できるなんて期待と不安でいっぱいではありましたが、素晴らしい経験になりました。

1年前の自分に言っても「いやどういうことだよ」って言われる気がしますが、それくらい現実とは乖離した経験ができ、まだまだ興奮冷めやらぬので改めて良かったところ、感動したところを書き連ねていきます。

熱量のすごさ

やっぱ圧巻でした。そもそも大和プレミストドームという素晴らしい舞台で、あれだけ大きな声援を送ってくださるファンのみなさんがいて、実況席でヘッドセットつけていても聞こえてくる大声援に、心が震えたことを覚えています。

今までは世界大会を画面越しで見られていたみなさんが、ようやく世界で戦う選手たちを生で見られるという興奮と感動が、APEXの作り上げてきた歴史と、競技シーンを戦ってきた選手たちの偉大さを知ることができました。

声もいつもより大きくなってしまいました(聞き苦しかったらすいません)

演出の迫力

会場の演出すごかったなぁ、、、、
特に決勝のAPEXの競技シーンを振り返るVTRから(レジェンドの語りかっこよすぎ)、太鼓の演出、盛り上がりが最高潮で選手の入場など決勝始める前から震えました。

決勝前

また銃弾の音の迫力(G7の音の響きエグかった)、ライトアップのスタイリッシュさと、選手やゲームを盛り上げる演出が盛りだくさんでした。

すげぇな世界大会、、、あちぃな世界大会、、、

実況について

まだまだでしたね、、、世界大会の歴史や、この札幌で行われる意味など、そこを伝える証人として不足しているところだらけでした。

平岩さん大和さんが伝えてきたこと、届け続けたこと、やっぱりあのお二人の背中は大きいなぁと感じました。

ただ自分の中でこのyear4を1年走り抜けたこと、APEXというずっとやってきた大好きなタイトルを札幌という地で実況できたことは大きな財産になりました。

キャスター席から

実況終わりに「原口さんお疲れ様です」と声をかけてくださった方もありがとうございました。これまでの仕事上なかなかお疲れ様という言葉を直で言われることがなかったためだいぶ照れてしまいました笑

次は原口さんが実況で良かったと言われるように(次があるか分かりませんが)また一からコツコツと競技シーンを愛し続けていきます!

終わりに

最後までご覧いただきありがとうございます。
札幌の1週間、正直プロの選手とこれまでお話する機会がなかったのですが、見ていた応援していた選手が隣に、近くにいるという異常事態で、楽しくも緊張感がある札幌でした。

楽しかったかと言われればちょっと反応難しいですが、緊張感や不安が入り混じりすぎていたので疲れたが最初にきます(笑)

ただ改めて世界大会の素晴らしい環境で、あの瞬間を実況できたことは私の中で今後も残り続けると思いますし、あの歓声はいまだに頭の中で木霊しています。

一生分のいい経験を今後のeスポーツシーン、APEX競技シーンに活かすためにも、またこれから全力で実況し続けます!
またこれからも応援していただけますとありがたいです!!

最後になりますが、、、、
ゆきおさんあっしーさんとのすすきの壁外調査は最高に楽しかったです笑


いいなと思ったら応援しよう!