
『全国の高校球児』へ努力はいつか報われる!
こんにちは!deafiです!
緊急事態宣言からしばらく経ち解除された県も出てきましたね。
私は必要最低限の外出はなるべく避け在宅生活を続けています!
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
なかなかブログも更新ができず久々の投稿になってしまいました。。。
今日は『夏の甲子園』中止について自分なりの想いを書きたいと思います!
前回の自己紹介に書きましたが私は小学校〜大学まで14年間野球をやっていました。
神奈川県出身で昔から横浜ベイスターズのファンで小学校の時は毎日母からもらうお駄賃でプロ野球チップスを買い、好きな選手をコレクションし憧れいつか自分もプロ野球選手になるという夢を持っていました!
中学校から硬式野球のクラブチームに入り甲子園に出場する目標ができ、高校は山形県にあります羽黒高校に入学し3年間親元を離れ寮生活し甲子園出場を夢見て日々練習に明け暮れていました!
私の在学中は甲子園出場の夢は叶わず2年連続決勝で敗退。
甲子園出場の夢は叶わず残念でしたが3年間生活を共にし、辛く厳しい練習に耐え共に努力した最高な仲間ができた事は甲子園出場よりも財産になりました!
今回コロナウィルスの影響で高校野球連盟は春夏の甲子園の中止を決定しました。生死に関わる事なので仕方がない事だとも思います。
私の個人的な意見は。
もっと議論を重ね対策を考え無観客でも開催して欲しかったと思いました。
例えば両チームベンチメンバーは監督、コーチ、スコアラーを含めマスク着用をしグランドに立つ選手以外の審判もマスクを着用しプレーをする。
試合後の監督、選手のインタビューをなしにし、無観客試合にするなど徹底的に管理をすればできるのではないかと思いました。
プロを目指し甲子園出場の夢を持ち、3年間毎日バットを振り、キツいランメニューをこなし、筋トレに励み、辛く厳しい練習に耐え1年に1回しかないチャンスに全てを賭けて頑張ってきた全国の高校球児達の想いが報われずテレビで観ていて辛いです。
もし自分の代にコロナが発生していたらと考えると悔しくてやりきれないですし、実際に経験している選手達の気持ちを考えるだけで心が締め付けられます。
高校野球に限らず3年間努力し頑張って来た子達に表舞台を作ってあげて欲しいと思います。
東京都は大会を独自開催をするようですし各都道府県も地方大会を開催してあげて欲しいと思います!
もちろん命の危険が少しでもある事なので難しい決断をせざるを得ない高校野球連盟の考えも分かります。
私がここで想いを投稿したところで何ができる訳ではないのですが。
同じ甲子園を夢見た高校球児だったので私が感じた事、個人的な意見を書かせていただきました!
全国の高校球児へ伝えたい事は一生懸命努力した事は決して無駄になる事はないですしいつかその努力はどこかで報われます!!!
最後までお読みいただきありがとうございました!