![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77975564/rectangle_large_type_2_55fd0c2720fc5fb466260e1981838466.jpeg?width=1200)
慢性腰痛鑑別
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75733126/picture_pc_15fabcadeaecaf2681eefa3ec9145662.png?width=1200)
▲画像をクリックすると記事一覧に飛べます^ ^
リアル鑑別マガジンでは、購読者様との近い距離感を作っていきたい為、積極的に皆様の声をピックアップしていきたいと思っております。
#リアル鑑別マガジン
こちらのハッシュタグをつけて、感想ツイートを頂けましたら幸いです!!
皆さんこんにちは!!
【NAORU】というセラピスト向けのアプリを運営してる若林(@daiki9021)です!!
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75733468/picture_pc_7bd499c07b256c287e8969e42a171edb.png?width=1200)
保有資格は鍼灸師&日本スポーツ協会公認のATです。(ちなみに現役の3年間で両方とったのでそこそこしっかりしてます)
今日は内容は慢性腰痛に対してどういうふうに鑑別していくかという内容になっています。
筋,筋膜性腰痛、椎間関節性腰痛など様々な腰痛があります。こちらの鑑別について書かせていただいております。
この記事は
☑どこからきている腰痛かわからない。
☑慢性腰痛の鑑別ができない。
☑腰痛の検査の仕方がわからない
そんな人にはお勧めの記事です。
腰痛の鑑別は完璧!という人は見ないでください。
それでは行きましょう。
![レッツゴー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75734083/picture_pc_11747f39334edec8291f4a7c852282fe.jpg?width=1200)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?