出来るなら、あの南国へもう一度【今月のトークテーマ】
ゲームライターマガジン!今月のトークテーマは『HDリマスターして欲しいタイトルは?』ということで……これはなかなか悩ましいぜ。
現行機に合わせたグラフィックで改めて遊びたい、あるいは遊んでもらいたいタイトルとなるか。
SIMPLEシリーズで何かないかと考えてみたけどなかなか思いつかないなぁ。
基本的にグラフィックで勝負するようなシリーズではないからね。
今もシリーズが続いてる作品だと『THE地球防衛軍』『THEお姉チャンバラ』などがあるものの、基本は一緒かつ、どうしても後発の続編などの方が完成度高いから難しいところ。
いやまあ、単純に移植して欲しいってだけならいくらでもあるが!
『THEキックボクシング』とか今遊んでも白熱する名作だし、『THE鑑識官』『THE推理』『THE爆弾処理班』辺りはSwitchで出してもイケるって!
もう開発したトムキャットシステム無くなっちゃったけど……。
あと『メガドライブミニ』に対抗してSIMPLEシリーズ100本くらい詰め込んだ「ミニD3」とか出してくれ
最近遊んだHDリマスターで印象的なのは何かなかったかな、と思い返してみるとやはり『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS 』が良かった。
厳密に言うとPS3と360で一度リマスターされたものを、更にPS4とPCで4k対応&VR対応したものか。
現行ハードへの最適化にめちゃくちゃ力が入っているというのもあるんだけど、ド派手なエフェクトやメカデザインの素晴らしさなど。PS2のゲームだけど基盤になっているグラフィックやセンスが古びていないので、PS4で遊んでも「やっぱりカッコいい!」ってなる。さすがジェフティだわ。
そういう方向性で選んでいくと『スーパーマリオサンシャイン』をHDリマスターしてもらいたいな!
南国の雰囲気や、GC時代では非常にレベルの高かった水の表現などは現行機に合わせたクオリティで是非とも見たいし、あのポンプを使ったアクションも他のマリオにはない機動性とスピード感で楽しかった。
『スーパーマリオオデッセイ』の「海の国 シュワシュワーナ」がセルフリメイクに近い構成ではあるんだけど、やはりオリジナルも見たい。
いきなり理不尽な裁判で強制労働に駆り出されるマリオとか、虹色のゲロを吐く上に水に落ちると死ぬヨッシーとか、そのヨッシーを遠くまで運ばないとトライ出来ない上に難易度が高い毒川ステージとか、運要素の強いパチンコ台とか、ここでしか見れない冒険が待っているんですよ!
なんか苦い思い出が多いな!?
すっかりお馴染みのキャラになったクッパjr.の初登場作品でもあるので、そういう意味でも改めて復刻してもらいたいぜ。
※一応有料設定の記事ですが、月末ギリギリの更新になったので無料でも全部読めるようになっています。
ここから先は
¥ 100
俺の月々の生存に充てられます!