
押し入れから発掘した変わったゲームグッズの供養
今月のゲームライターマガジンのテーマの1つが【自分のお宝】だったのでこういう記事を書いたが、この時に押し入れを探ったら他にも大量のゲームグッズが出てきたので、せっかくだからここでいくつか紹介しておくぜ。普通にレアな物から謎なもの、よくあるものまで様々。
『新SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語』スペシャルCD
1995年のコミックボンボンの懸賞品。ゲームボーイで発売された同名ソフトのアレンジ曲が収録されたCDだ。
確か当選が5000名とかだったので結構出回りは良さそう。
ゲーム自体はかなり『ゼルダの伝説夢をみる島』に似ていて、結局クリアしなかった……。
今はSwitchのストアとかにゼルダ風のゲームが溢れてるけど、振り返ってみるとこの時代も色々と出ていたなぁ。
『hack vol.2 悪性変異』予約特典フィギュア
登場する仲間キャラであるブラックローズのバストアップフィギュア。無塗装かつデキが微妙。しかもピンク色なので怪しいアダルトグッズとかネタにされてた記憶がある。
『ナイツ』と『ロボピッチャ』のカード
「SEGA FREAKS」という90年代に出ていたトレーディングカードのレアカードっぽい。調べてみると他にもセガ作品のパッケージイラストや歴代ハードのカードがあったようだ。『ロボピッチャ』のキラカードはプレミア感あるねぇ。
ナイツの説明文がニクいぜ。
『ドラゴンクエストVI』下敷き
スーファミ版発売当時のものっぽいが買った記憶が無い……。
メインキャラ6人とキャラ説明というシンプルな構成。
当時はバーバラが好きだったな。テリーはめちゃくちゃカッコいい!って思ってた。
Vジャンプ創刊 超プレミアムビデオ
Vジャンプ創刊号のCMのメイキングを収録したビデオテープ。
アラレちゃんとドラクエ(恐らくスーファミ版の2)のコラボイラストが凄くいいね。
そしてビビるくらい豪華な内容。気になるがもうビデオ見れる環境が無いぜ。
『ドラゴンクエストカードゲーム』
ファミコン版の『ドラゴンクエストIV』と同時期に発売されたカードゲーム。『大格闘技場』『銀のタロット』『キングレオ』『バルザック』の4種類。そのうち3つが「モンバーバラの姉妹」関連とは偏ってるな!
モンスターのカードが満載で、『銀のタロット』はこの為の描き下ろしイラストが多数あるのが見所。
ルールはUNOや大富豪に近いようなんだが、俺は実際にプレイしたこと無いのだ……。
ファミコンのバッジ
ファミコンのパッケージを模した箱に入った洒落たバッジ。
ゲームのワンシーンを切り取った絵柄になっていてどれも良いチョイス!
たぶんガシャポンか何かで、GBA時代に入ってからのグッズだと思うが詳細は分からん。
『イズにゃ!?弐』『吉田音アートワークス フロム 降魔霊符伝イヅナ』
ニンテンドーDSでコアな人気があった和風ローグライク『降魔霊符伝イヅナ』のキャラデザだった吉田音による公式同人誌と、ソフトの特典だった冊子。
冊子の設定資料にイヅナの乳首(と言っても線をチョンと引いた程度だが)があって、手に入れた人が盛り上がっていたの記憶してる。
公式同人誌は第二弾で「同人誌を出すと言ったらサクセスの人にエロにしましょうと言われて困惑した吉田音」などのエピソードが載ってて面白い。
そして直筆サイン入り!
2007年の東京ゲームショウのサクセスブースで買うとサインが貰えたのだ。あの頃は今ほど人がいなくて回るの楽々だったよなぁ。
そんなところで供養終わり!
ここから先は

ゲームライターマガジン
プロのゲームライター陣がゲームについて語るマガジン。略してゲームライターマガジン。プロのゲームライター陣がお題に沿って記事を書いたり、「今…
俺の月々の生存に充てられます!