#旬食材レシピ スーパーに行くと、何でも揃う時代。 何が旬?なんだか、料理を始めた頃わけが分からなく混乱😵💫したことがあります。 夏の旬の野菜って何? 秋の旬の野菜って何? 同じ季節に世界中眺めてみても、各各地域緯度が違うので、同じ時期に同じ食材が採れなかったりします。 当たり前に感じますが、意外と理解されていないのです。 トマトも夏が旬っぽいですが、真夏に美味しいトマトはなかなか収穫出来ません。 手間をかけて、日除けや雨に当たらないように雨避けを付けたりと手間がか
#勉強記録 子供の頃、本屋さんに行って手に取ったカードに心惹かれ、一緒にいた祖母に買ってもらった記憶があります。 今は手元にそのカードは無いのですが、絵柄は記憶にしっかり焼き付いています📝 エジプトの壁画がモチーフとなっていました。そのカードは、実はトランプが欲しくて買ってもらったのですが、開封したら神秘的な絵柄のカードが並んでいたのを覚えています🔮 それはトランプではなく、タロットカードだったのです✨ 今になって調べてみると、購入したのは1980年代、時代背景的にタロッ
#かき氷 🍧🍧かき氷のお話し🍧🍧 かき氷のシロップは全てお店で作っています。 自分で食べて美味しい😋というのが基準となっています。 何より自分の子供が安食べても安心という事が1番の理由です。 美味しいと喜んでくれています✨ 抹茶かき氷のトッピングに使っている餡子は、安藤製餡さんの有機餡子を使用しています。 美味しいと評判です🍀🍀🍀 全国で有機餡子を製造しているのは2軒しか無いんです。 その1軒が遠藤製餡なんですよね。 白玉は、オーダーが入ってから茹でたてをお出ししてい
夏になるとかき氷が作りたくなります。 かき氷の氷🧊1つとっても、奥深いお話しがいっぱいあるんです。 今は亡き、大変お世話になっていた姉と慕っていた料理研究家がいました。 引き出しの多い方で 3552食堂のかき氷の師匠でもあります。 10年前くらいかなぁ、梅雨明けくらいにお店で何かイベントをやりたいなぁと師匠に相談していた所 『かき氷、やろうよ!』 と言ってくる師匠。 かき氷というと、食べると頭の先まで冷えてキーンとするものを想像しがちですが、姉さん曰く 『かき氷は、奥が深いの
小麦のこと お菓子の小麦粉は自然栽培の小麦粉を使っています。現在、主な小麦はお隣り三芳町、明石農園で作っている小麦粉です。パンの小麦粉パンの小麦粉はアグリシステム株式会社の小麦粉をメインに使っています。未来の子どもたちのために持続可能な環境保全型農業の普及にとり組んでいる会社です。 ポストハーベスト、プレハーベスト農薬不使用ネオニコチノイド系農薬不使用北海道契約栽培小麦100% 今後、中野自然栽培フェアのようなスポット販売や、3552食堂のオンラインショップにて、少しづつ自
お肉の事 グラスフェットビーフ ニュージーランドで放牧され、牧草を食べて育った牛を提供しています。 牛は本来、草だけを食べて生きる動物のため、4つの胃ぶろくを持ち、何度も反芻しながら栄養豊富な牧草を消化します。 広大な土地を牧草を食べながら動き回るので、脂肪が少なく赤身が多いのが特徴です。よく動くので羊肉に見られるような旨みが強く、香りがあります。 グラスフェットの羊肉 3552食堂では羊肉もニュージーランド産のグラスフェットをご提供しております。 背の高い牧草は牛が
◼️添加物のこと 食べ物を作ったり、加工したり、保存するときに使う調味料、保存料、着色料などを、まとめて食品添加物といいます。 つまり、「調味料としての塩麹」 「ベーコンを作るときに使う燻製のりんごチップ」「パエリアにつかうサフラン」なども添加物に入ります。 3552食堂では、「天然」と括られている食品添加物であっても、毒性の強い添加物は使用いたしません。 因みに、塩麹、甘酒などはお店で手作りしています。 ◼️調味料の事 スパイス お店で使っているスパイスの9割は
地元で取れた野菜を主に使っています。 鶴瀬や三芳町、所沢には自然栽培の農家さんがいらっしゃるので、採れる時はそちらの野菜を使っています。時々お食事中に野菜を納品してもらってるところをご覧になった方もいらっしゃるかと思います。 端境期など、ちょうど埼玉の気候的に野菜がない時は、慣行栽培の野菜も使っています。 特別栽培や有機野菜でメニューの価格に合いそうなものがあれば、そういったお野菜も使います。 できるかぎり です。 自分達で育てた野菜で提供できたらいいな!と畑を4年間ぐ
我々の日常で当たり前の様に使われている油。 油も色々な種類がありますね。 オリーブオイル、菜種油、米油、ココナッツオイル、グレープシードオイル....etc 何をどの様に選んだら良いか迷ってしまいませんか? 私が学生の頃なんて、スーパー行って何を基準に選んだらいいか混乱するばかりでした。 当時、オリーブオイルが家庭でも使われはじめたころで、今でも忘れません、瓶入りのエキストラバージンオイルを某有名ストアで買ったのを覚えています。 油ってサラサラしているものという先入観があ