9/16阪南大学4-3大阪工業大学
さて、今日は朝から舞洲の大阪シティ信用金庫スタジアムまで行って、近畿学生野球リーグの観戦からスタートです。ホテルのビュッフェで朝食を食べてしっかり腹ごしらえをした状態で観戦します。
まさかの阪神戦がデーゲームでしたので、おそらくこの試合の観戦が最後まで見ることができる試合になると思います。
それでは第一試合の感想を書いていきます。
阪南大学
先発の尾崎投手(桜宮)は4回無失点の内容でした。
スピードガンの表示がないため、感覚で書きます。
ストレート、スライダーを投げる左腕投手です。
初回から連打を浴び、2アウト満塁のピンチを背負い、ピッチャーライナーを体で止めて、無失点に抑えました。
2回も先頭にヒットを打たれましたが、無失点に抑えました。
4回には四球から、3盗を決められ、2アウト3塁から投球強襲のヒットを打たれ、1点を返されました。
2番手の森田投手(大塚)は1回2失点の内容でした。
先頭にヒットを浴び、四球の間に3塁に進まれ、その後盗塁も決められ、2点タイムリーヒットを打たれ、1点差に詰められました。
3番手の田中投手(履正社)は4回無失点の内容でした。。
8回には先頭に四球を出しましたが、盗塁を刺して、無失点でイニングを終えました。その後、味方のエラーで出塁を許し、2ベースヒットを与え、2アウト3塁、2塁の場面で空振り三振を奪い、ピンチを切り抜けました。
9回には2アウトからヒットは打たれましたが、最後はセカンドゴロに抑えました。
終盤という難しい状況の中で好投を見せたのは素晴らしいです。
打線は2回に四球をきっかけに2アウト2塁のチャンスを作りましたが、無得点に終わりました。
3回は先頭の2番山城選手(大阪学芸)がセカンドの内安打で出塁し、三振の間に盗塁を決め、4番の山口選手(近大泉州)がヒットで繋ぎ、1アウト3塁、1塁から1塁ランナー偽盗から、その隙に3塁のホーム生還のプレーで先制をしました。2アウトから6番阪井選手(岐阜第一)のヒットでチャンスを拡大し、7番の藤本選手(明石商)が追加点のタイムリーヒットを打ちました。
1点差になった4回には、先頭の9番の川田選手(如水館)がヒットで出塁し、1アウトから連続四球で満塁として、4番の山口選手が初球を叩き、タイムリーヒットを打ちました。その後も押し出しで追加点を取りました。その後はダブルプレーとなり、さらなる追加点は取れませんでした。
9回には2アウトからヒット、四球でチャンスを作りましたが、3番の松本選手(遊学館)が空振り三振に倒れました。
結果的に4点を守り切るという形になりました。
大阪工業大学
先発の山崎投手(金沢)は4回1/3を投げ4失点の内容でした。
ストレート、カーブ、スライダーを投げる投手です。
2回に四球をきっかけに2アウト2塁のピンチを背負いましたが、ライトフライに抑えました。
3回は先頭にヒットを打たれ、1アウトからヒットを打たれ、3塁、1塁のピンチで偽盗からのホーム生還を許し、先制されました。その後も2アウトから連打を喰らい、追加点を入れられました。
1点差を返した4回には先頭にヒットを許し、1アウトから連続四球で満塁のピンチを背負い、タイムリーヒットを打たれました。その後押し出しをして降板をしました。この押し出しが結果的に同点に追いつくことができなかった失点だけに結果を見ればもったいなかったです。
2番手の白井投手(滝川第二)は3回2/3を投げ無失点の内容でした。
1アウト満塁から登板をして、ダブルプレーという最高の結果でイニングを終えました。
回跨ぎの6回には三者凡退に抑えました。
序盤の試合の展開を考えると失点の可能性がある中でしっかりと堰き止めることができました。
3番手の宮路投手(東海大高輪台)は1回無失点の内容でした。
2アウトからヒット、四球でチャンスを背負いましたが、空振り三振に抑え、逆転を信じましたが、そのまま試合が終了しました。
打線は初回から先頭の入谷選手(東海大学附属仰星)、2番の岡田選手(報徳学園)がヒットで出塁し、その後2アウト満塁のチャンスを作りましたが、7番の平山選手(福井工大福井)が投手ゴロとなり、先制とはなりませんでした。
2回も先頭の7番此上選手(和歌山東)がヒットで出塁し、2アウト2塁のチャンスを作りましたが、またも得点には結びつけることができませんでした。
2点差になった4回には1アウトから7番の平山選手が四球で出塁し、2アウト2塁から3盗を決め、8番の岡村選手(乙訓)が投手強襲のヒットで1点を返しました。
3点差に開いた5回には先頭の1番入谷選手がヒットで出塁し、2番の岡田選手の四球の際に捕手後逸の間に3塁に進み、その後盗塁を決め、3番の久良選手(太成学院)が2点タイムリーヒットを打ちました。
1点差のまま8回には先頭の4番兵選手(福井工大福井)が四球を選びますが、盗塁がアウトになり、チャンスを潰してしまいました。しかし、それでも相手のエラーから、7番の此上選手が2ベースヒットでチャンスを拡大して、8番岡村選手は空振り三振に倒れ、同点、勝ち越すことができませんでした。
9回には2アウトから2番の岡田選手がヒットで出塁しましたが、3番の久良選手がセカンドゴロのベースタッチアウトで試合が終了しました。
屋根のない球場でしたので、日陰を見つけても太陽の光の角度で時間が経てば直射日光に当たるので座席の位置は非常に難しかったです。
バックネット裏であれば変化球がわかるのですが、サイドになると分からないので、角度は非常に大事であることを知りました。
さて、次の試合を見てもすぐに甲子園に向かうので、この試合を持って関西の
大学野球の遠征は終了をします。
以上