【スト6】エドマスターになったので色々雑感
はじめに
5からのエド使いの自分でしたが仕事が忙しくなり倒れてました。
精神的に復活したので休職期間を利用して練習、5日でエドマスターになりましたので2024/06の豪鬼実装バージョン時点でのエドのあれやこれやと感想まとめます。
ようやっと中級者になったかどうかでナマ言ってますがよろしくお願いします。
ちなみにクラシックエドなのでモダンは知らん!
どんなキャラか?
中距離が強い代わりに近距離が弱めなキャラです。
起き攻め時はそこそこだったのですが、小技補正追加により攻撃面でも少し弱くなりました。
6だけで例えるならリーチ短くなった代わりに昇竜とズルい技が増えたダルシム。
個人的には4ポイズンと5ポイズンを足して2で割った感じだと思ってます。
あとは5のバーディーっぽさも感じました。
5のエドとはコンセプトからして全然違う、一般的には難しいとされるキャラです。
強みは?
K通常技がほぼすべてのキャラより長いです。
中攻撃、大攻撃から始動した際の平均火力は高めです。
キルステップという独自の移動技を持ち、起き攻めでラッシュをしないことや、高いコンボではキャンセルラッシュをしないことが多いためゲージ効率で有利になりやすいです。
SA2のD、SAゲージ回収率、運びが異常なため中後半からのラッシュ力もあります。
OD(or 溜め)フリッカーがインチキ。
弱みは?
逆にP系列の通常技の性能は大P以外控えめです。
そのため近距離は平均よりは厳しめです。
特に痛いのが6F中攻撃がないことと、屈状態の相手に有利な攻撃が存在しないこと。
中央でDリバをガードした際のノーゲージ反撃はコア->中P大P->大ブリッツ(1670)か、キルステ前半->中アッパー(起き攻めなし1720)ぐらいしかありません。
屈状態の~に関しては立大K(G+3F)はありますが、 実はそれ以外の技はすべてマイナスフレームを背負います。
立大Kは屈状態に当たらないため起き攻めで重ねづらく(F式で当てられますが屈コパなどで避けられる)、他の技も持続最終Fを重ねてようやく1か2F有利で基本は不利です。
小技の連打キャンセルは当たってもそこまで痛くないこともあり、基本的に通常技はワンガード暴れが有効になってしまいます。
少し「わかってる」エドミラーだと暴れ合戦になりがち。
あと細かいところでは置きに使えるような技がありません。
判定では屈中足と大Pが少し強めですが、屈中足は屈状態に当たりにくく、大Pは持続が長く潰しやすいですが差し返しされやすいです。
基本は相手の出鼻をくじく差しと下がって差し返しになります。
どんなキャラに有利?
わからん!
けどケンなどの通常技が短めなキャラやザンギなどの近づきたいけど遅いキャラは相当しんどそうでした。
師匠のケン使い(レジェンド)の人は5のバーディーとやってる感じがして息苦しいと言ってたので、ケンはいけるかも。
ODアッパーが結構弾抜けできるので豪鬼以外の弾キャラは結構イケます。
豪鬼は弾が見づらい上に食らい判定が前に出なさすぎるので無理です。
JPやアキも五分以上イケそうな気はしますが筆者のキャラ対が不足してるのでわかりません。
どんなキャラに不利?
わ()
ガイルは明確にきつい、無理目では?と感じました。
豪鬼はランクマでは練度が低い人が目立ったため苦労しませんでしたが、百鬼で対空散らされるとめんどくさそう + 上記の弾性能で最終的には微不利以下になると思っています。
ダルシムは友人のマスターダルシムと戦いましたが、本来エドがしない無理やりな攻めをしなきゃいけない組み合わせで、これも微不利かなと思います。
置きが弱いためズームパンチを咎めるのが大変ですしね。
個人的にはキンバリー、ブランカ、ラシードなどのスピードで荒してくるキャラもきつかったです。
理想的な動きならおそらくエド有利ですが、対空を使い分けるのが難しく、実戦値では不利と感じます。
ちなみに自分が嫌いなキャラなだけです。
マスターまでにどんな練習したか?
まずはエドに慣れるためトレモで技振りです。
エドは一般的なキャラとP、Kが逆になっているためその感覚を先につけます。
その後は基本コンボでコパコパ中ブリッツ、中足ラッシュ大Pキルステ後半大ブリッツ、大PODフリッカースパークシュートラッシュ大P溜め弱アンカー大ブリッツを練習
大P~はミスって勝確逃すこともあったため、マスター間近ではキルステ前半大ブリッツにしました。
SA2は大P->ODブリッツSA2->大アッパー->キルステ後半*2->大ブリッツだけのエクスプレスだけ。ドリコンはまだ早いのでノータッチ。
その後はCPU戦でレベル7、8と上げて慣らし運転。
認定戦終わってダイヤ4スタート。
仕事が忙しくなって倒れまして、豪鬼実装後にたまに見てたVTuberがダイヤ3到達ツイートを見て「なんか並ばれたくないな」と感じてランクマ再開。
コンボ選択や対空などの精度を上げることだけ気を付けて新しいことはしない!で黙々毎日3時間程度ランクマ。
嘘です暴言吐きながらランクマです。
6/18にマスター到達しました。
下振れもありましたが意外とするする行けました。
最終的に2時間で650上がりました。
結局マスターまでに何が必要なのか?
やっぱりキャラ対策としっかりしたフレーム知識ですね。
嘘です。
ランクマやり続けても折れない気持ちとコンボ精度と対空。マジで。
マイナスフレームの中Pをさも有利のように連発してましたが反撃食らいませんでしたし。
モダンでマスター到達しました~は実は割と当たり前でして、極論大体のキャラのアシコンだけでもマスター行けると思いました。
うまいことするよりミス減らすほうが大事な段階ってことですね。
筆者はテニプリの乾からフィジカル引いたやつみたいなデータだけのゲーム下手男なんですが、マスターまでは知識より実践 or 実戦だと思います。
勝率4割でもマスターに上がれるらしいので、4割切るまではとにかくやればOK。
4割切るなら大体対空かコンボ精度のせいなのでCPUで特訓。
Lv7がほどほどに飛んでくるので対空の練習になりますよ。
これから何を練習するか?(個人的な課題)
ここから先はさすがにキャラ対も必要だとは思いますので、苦手なキャラを筆頭に詰めてくことになるかなと。
あとはキャラ対以外としても1つ1つのリターン上げたり、なんとなくの行動を減らしたいですね。
弱アッパー対空後のブリッツは1回もできてないし、なんとなく下がったけど足りずに前歩き中足からのラッシュで運ばれたり。
いまだにODフリッカーガードさせた後に屈コパで崩してしょっぱくなったりするとか。
生ラッシュ対策の仕込みも教えてもらったので毎日反復練習もしてます。
あともちろんドリコンね!
インパクトドリコンだけでも習得しようと頑張ってます。絶対他のこと練習したほうがいいけど!
最後におまけ
クソくだらない大五郎式だけ教えます。
弾相殺スパークSA3から着想を得た、中距離での中Pタゲコン暴発フォロースパークに対して相手がちょっかい出しちゃった時だけ発生するSA3です。
相手が偉かった時に「だけ」出るので個人的にはザンギのSA3よりくだらないです。
もしやられて負けたら台パンする。
でも実はこのフォロースパークってCHした際に距離次第で8~10Fとなりコンボ選択難しい+安い上にそもそも何も届かなかったりするので最終局面で結構ありだったりするのはナイショ。
以上です。