Punk Workshopの新基板(PKB)の入力最適化機能について

日本のpunkworkshopでは2023/11から発売しているレバーレスはラズパイではなく独自基板のPKBを使用しているモデルに切り替わっています
筆者は海外本社から取り寄せてたので実は10月からこの基板使ってたのですが、マニュアルが中国語だったので読んでませんでした
「なんか基板白くなったなー」ぐらいの感覚でした

いつものラズパイではなく白い基板
給電中は謎に光る

こちらSOCDの切り替えに加えて方向キーの最適化機能がついている様子
PKBモデルのSOCD( 反対方向同時入力 ) クリーナー切替機能について – PUNK WORKSHOP JAPAN

STARTとBACKボタンを押しながら特定のボタンを押して3秒程度で切り替わるのですが、この最適化ってなんぞ?ということで個人的に調べました
あくまで個人的な調査なので間違ってるとこ、不明点多々ありますがご了承ください
関係ないですが、以前のモデルでは切り替えにはUSBコード抜き差しが必要だったのですが、PKBは抜く必要がない神仕様です


1. 16入力最適化


筆者は黒を使ってるけど白だとLED貫通してくるのね

13を入力した際に16となるモードです
SOCDは全部後入力優先

最初ですがこれが一番ヤバい
ガイルの溜め速度が尋常じゃなく速くなる
ただし、CPTスピリットに則ったSOCDじゃないのでグレーゾーンどころかアウトです

2.426入力最適化


色々な入力が半回転になるモードです
SOCDは全部ニュートラル

6314などの真下が抜けるとSFシリーズは半回転コマンド扱いされないのですが、こいつは63214に補正してくれます(多分)
半回転以外にも最低空ストのように963214をする際にも役立ちます
ただし、最初の63が入力されないと補正してくれない模様
3214だとそのまま3214になってしまうことに注意

3.26入力最適化


波動コマンド補正するモードです
SOCDは全部ニュートラル

・・・といいつつこいつだけよくわからなかったです
26コマンド入力したら236になるのかな?と思いましたが普通に26になるし
6236と入力した際に昇竜じゃなくて波動が出るように641236とかになるのかな?と思ったらそうでもないし
2626が26236になるわけでもなし
だれか教えてください

4.まとめ

半回転コマンドや雷撃を使うジェイミーには426最適化はかなりあり
最近身内で流行ってるGGSTのレオやメイは13でコマンド成立するので特に要りません
そもそもこれはマクロに当たらないのか?という所もあり、結構微妙な立ち位置にあります
SOCD的には16最適化以外は問題ないため、オフ大会で検知するのはなかなか大変なのでいつか問題になるかも
現状グレーゾーンな部分なので使用は自己責任で
P側の切り替えを使えば最適化は切れますので不安ならそちらで使ってくださいね、という話でした


いいなと思ったら応援しよう!