見出し画像

【ミニ四駆】ホイール貫通がカンタンにできる改造方法

ある程度やっている方ならホイール貫通はしていると思いますが、なかなかうまくいかないって声を聞きませんか?
そこで簡単にお手軽にホイール貫通が出来る方法の紹介です。


▼ホイール貫通をする意味

まず、なぜホイール貫通をするのかという話になるかと思います。
ミニ四駆のホイールはシャフトを説明書通りにつけた場合はホイールとシャフトの保持力が弱いです。

そして何度か抜き差ししているとホイール自体のシャフトの穴が広がってきて緩くなります。

緩くなると走行中にホイールが脱落して、コースに部品をばらまいてしまいます。

そうなると探すのも大変ですし、緩い状態で走ると脱落しなくてもシャフトからホイールが抜けてくるので走行も安定しません。

よく走らせに行くコースに行くとジュニアのマシンがよくタイヤやホイールを脱落して探し回っているのを見かけます。

最悪、軸受けもとれて探しても見つからないなんてこともあるので、とてもめんどくさいですよね。

なのでホイール貫通をしたほうがホイールとシャフトの保持力があげるのでこの改造方法をしている方が多いと思います。

ある意味、ミニ四駆必須の改造方法だと思います。

▼貫通するためには

現在色々なところから貫通する治具が売っています。
どれぐらい種類あるんですかね(だれか知っている人教えて下さいw)

ミニ四駆はじめたばかりの方やちょっと治具や工具買うのは、、、まだ、、、なんて方におすすめのやり方になります。

昔はドリルをガイドする治具を使っていましたが、ガイドするものがずれていたり、穴をあける加減で貫通がずれてしまったりとどうしたらいいかなと思っていました。

それで数年前になりますが、ある方からこの方法ラクだよと教わってやっていたやり方になります。

今はまた別の方法でしているのでそれはまた別の機会に。。。

▼貫通方法

準備するもの
M2キャップスクリュー(できるだけまっすぐのもの)
六角レンチ(タミヤのGUPに入っている付属のレンチでもOK)
ホイール

手で回せるところまで回す
  1. まずは手で回せるところまで回します。

  2. 手で回せなくなったら六角レンチで回します。

  3. 回していくとキャップスクリューがホイールにねじ込まれていくので貫通するまで回す。

  4. 貫通したらキャップスクリューをホイールから抜く

  5. 完成!!

回していくと軸中心が白化してきます。
そのままねじ込んでいくと貫通して終わり

あとはそのまま使ってもいいですし、P!MODEL LABOさんのシャフトブレードで貫通部分の整形したらなおヨシです。

もともとぶれているホイールは何してもだめなので良さそうなのを選別しましょう!!

シャフトブレード
シャフトブレードで整形
貫通部分が六角穴に整形されます

個人的にシャフトブレードはたぶんミニ四駆の治具類の中でトップクラスのいいものなので是非!!

シャフトブレードの紹介はこちらにて

タイヤ作りに便利な治具とか

▼さいごに

以上簡単にホイールを貫通する方法を紹介しました。

たぶんやったことないかたは六角穴が潰れないの?って疑問に思うかもしれませんが、大丈夫です。
M2の外径とシャフトの対角の長さはほとんど同じなので
六角の角はつぶれないです。

どうなっているかというと六角穴が角はつぶれずにネジ切りの形になっているはずです。
これだとシャフト刺しても緩いことはないので大丈夫です。

M2キャップスクリューの外径
中空シャフトの対角の長さ

貫通うまくいかないよって方は一度お試しあれ!!

最近はお手軽で便利でお安い治具もありますのでワンランク上を目指すなら購入してはいかがでしょうか?

※上記で紹介したシャフトブレードや貫通、接着ツールなど

知っている方にとっては今更じゃんと思われるかもしれませんが、こんなお手軽な方法あるよと知っていただければと思って紹介しました。

以上 おわり!!

いいなと思ったら応援しよう!