season1-18,19紀伊半島に行きそうで行けないスゴロクの恐ろしさ、島流し?まさかの展開に?
和歌山に到着!深夜まで路上演奏での意外な出会い
なかなか厳しい環境で路上演奏をしていたせいか?
色んな人に声をかけてもらい、出会いがありサイコロを振ってもらう機会がありました。
行き先は、和歌山鐵道の貴志、無人島の友ヶ島、南海本線で大阪向きと、紀伊半島へは行けないwそんな結果になり、大阪戻りです。
かなり行ったり来たり。
この頃は大阪市内に戻るが、まさか?関西空港から釧路に行くとは思っていませんでした。
ネットカフェで節約のつもりが駅から遠すぎてタクシー使用
ネットカフェに泊まり節約の面ではバッチリだし。快適。僕はどこでも寝れるし。
ただ、和歌山駅までタクシーで行くくらい離れていて。
ネットカフェとタクシー代で3300円
駅前に4000円くらいの宿があるならそっちの方が良いでしょう。
この日、東横インは満室でしたw
始発で貴志へ向かう
ベビーベットやガチャガチャまで付いてる可愛い列車♫
ルックスも良い!
ミュージシャンは、〇〇しがちシリーズ。
貴志川でも演奏しがちw
すごい映像を撮れたよね!
このシーンどっかで観た事ない?
YouTubeのエンディングに使ってます!
折り返し、無人島の友ヶ島へ
無人島の友ヶ島へ向かいます。
貴志の駅では、代々ニャンコ駅長がいるようで、色々と取り組んでいますねー。
賑わうような企画を頑張ってます。
和歌山電鐵は、その名の通りディーゼルではなく、電車。
ペイントもコラボして、工夫してます。
この路線を残したい地元の人の頑張りが感じられますね!
無人島の友ヶ島へは11時の船
とりあえず加太まで行って、港の朝飯でも食べれたら最高なんだけど、、
無人島の友ヶ島へは風が強いため、出航無しだそうです。残念。
これもタイミングだね。
加太の魅力と僕がどうしてもやりたくなかったこと
加太にステイしてます。
無人島には行けなかったけど、、
見どころたっぷりの加太は素敵です。
「おじばキッチン」さんで、磯焼きと、たませんを頂きました。
関東には、たません、無いよね?僕は初めて食べたんですが。
おかみさんに、ダイシングしてもらい、関空に行く事になりましたww
みんなで爆笑したんだけど、美味しい時間と笑顔をありがとうございました♫
もう少し加太に居ます。
ミュージシャンは、友ヶ島をバックにでも演奏しがちw
おじばキッチンさんのおすすめの深山第一砲台展望から。
おじばキッチンさんのおすすめなので、休暇村の温泉入って来ちゃいました。
最高でツルッツル。
よく歩いたから足のケアにも良かったです。
ただ、、
人形は苦手なので、淡島神社は、ごめんなさい、、ww
そう!どうしても、人形が沢山あるあの淡島神社には怖くて行けなかったのです。
ユニークで魅力的な加太。また来たいですねー。
さ!関空に向かいます。
サイコロ次第でどこへ行くのか‼︎
関西空港なのでどこに飛ばされるか?不安です。
ただ今、関空に到着。
とりあえず、定期便を観てみると、石垣島や宮古島、奄美大島と、、、島に行くような気がしていた。
ミュージシャンは、空港をバックにでも演奏しがちw
うまく飛行機飛んで行かなかった、、
とりあえず、空港でも歌ってしまった。
係の人に怒られるか?と思ったら、「がんばれ〜」と、応援されましたw
嫌な事だけど、そういうものだと思う。
関西空港にて。
たまたま隣に座ったから、家族連れのお父さんにサイコロお願いしたら、良いよー!という感じで、、やってもらう準備をしていたら、娘さんが、「なんか怖いからお父さん、、やめなー。」だって。
ショックすぎるーw
お父さんが良いならいいだろ!ww
結局、振ってもらえませんでしたー。
こういう時は、ゆっくり休むw
空港飯でも行くかなぁw
ギター背をった人が「サイコロ振ってください」と言われたら、怖い!と思われてしまうんだなあと、、学んだ一幕。
優しい出会いそして釧路に行く事に決定!
関西空港でダイシングしてくれた女性は、何というか、落ち着かれた大人の方で。
鋭い質問をしてくれました。
「何か?思う事があってこういう旅をされてるんですか?」
僕の思いを真正面から話し、彼女は少しうなづいてくれました。
その人が出した釧路にもドラマがやってるはず!
次回は釧路に行き、北海道の厳しさと暖かさに触れます。
続く