上手に会話するための10ルール
誰もが上手に会話したいと心のどこかでは思っているはずです。
僕も会話するのが苦手で、1対1で話すとよく沈黙が訪れてしまうタイプです。。。
そんな人が意識したい、
「上手に会話するための10ルール」を記しておきたいと思います。
以下のルールを一言で表すのなら、
相手に興味を持つこと
です。
上手に会話するための10ルール
1.今、その瞬間(会話)に集中する。
携帯をいじったり、マルチタスクをするのを避けて全神経を会話に集中させます。会話が苦手な人ほど、それを誤魔化そうとして携帯をいじり、その結果さらに会話に集中できないという悪循環に陥りがちなので(僕のことです)。まずは逃げずに立ち向かうところからですね。
2.一方的に話さない。
自分の意見はいったん脇において、相手の話に興味が湧かなくても、「なにか学びがあるはずだ」という姿勢でのぞみます。相手の話をさえぎるのは言語道断。自分だけ喋って一人で気持ちよくなっちゃうオ○ニープレーも言語道断。
3.オープンクエスチョンをする。
「はい」「いいえ」ではなく、相手にできるだけ説明させるような質問をする。もちろんクローズドな質問が有効な時もあると思いますが、「会話を上手に続ける」という視点ではオープンクエスチョンが有効です。
4.流れにまかせる。
もし話が脱線しそうになっても、無理に話を戻そうとしたりせずに流れにまかせてみる。急に話を区切ってしまうと会話のテンポが崩れてしまうことがあるからです。テンポ大事。
5.知ったかぶりをしない。
知らなければ知らないとはっきり伝えること。ここを怠ると話の食い違いに繋がる。話も安っぽく薄っぺらくなってしまう+信用を失わないためにも勇気を出して伝えるべき。(逆に知らないことで話が盛り上げるかも)
6.相手の経験と自分の経験を同一視しない。
相手の経験談に対して、「そうなんですね。僕も同じように・・・」みたいな感じで話をつなげるのは危険。「いや、それと一緒にしないで。」と思われる危険性もあるし、そもそも会話は自己宣伝の場ではないので。相手の経験そのものに興味を傾ける。
7.同じことを何度も言わない。
これは逆の立場になってみたら分かりますよね。どれだけ苦痛か。逆に相手が同じことを何度も言ってきたときは、「自分の共感が足りていない」と思うべき。だいたい相手に共感してほしくて、分かってほしくて、でも分かってなさそうだから何度も言ってくる場合が多いから。相手を満足させる。
8.細かいことにこだわらない。
日付や名前、ちょっとした間違いよりも、相手がどんな人で、どんな共通点があって、どんな考えを持っているのかの興味を持つ。逆もしかり、ちょっとした間違いより「自分自身」を伝える方が大事。
9.聞くこと。
とにかく相手の話を聞くこと。聞いてそうで聞いてない。今日の夕食のことを考えてないか、鼻毛が気になっていないか、常に意識して聞くことに集中するべきです。これが意外と難しかったりする。
10.話しは簡潔に。
最後に名言を残して終わりです。
良い会話はミニスカートのようなもの。
興味を引くぐらいに短く、ただし肝心なところをカバーできるだけ長くすること。
Daigo