大芸工展2023 審査員を発表!
こんにちは!
おひしぶりです❄️🍁
今回は、大芸工展2023の3名の審査員の方々をご紹介します!
まず、1人目は…
FabCafe Nagoya コミニティ・マネージャー
斎藤健太郎 様

名古屋生まれ。岐阜大学大学院工学研究科電気電子工学専攻修了。
名古屋における人ベースのクリエイティブの土壌を育むためにコミュニティマネージャーとしてFabCafe Nagoyaに立ち上げから携わる。
学生時代は「テクノロジーは表現の幅を無限に広げてくれる」と考え工学の道に進み科学技術への造詣が深いほか、デジタルテクノロジー、システム設計、UXデザインや舞台設計、伝統工芸など幅広い知見と遊び心で、枠にとらわれない「真面目に遊ぶ」体験デザインを行う。
齋藤さんは、今回の開催地であるFabCafe Nagoyaのコミュニティ・マネージャーさん!
FabCafe Nagoyaにて開催されたイベントやワークショップを通じて、企業や学生とのさまざまなプロジェクトに携わっておられます!


アントレプレナーシップを紡ぐ、爆速プロトタイプ体験WS FuturePrototype School in 名城大学 M-STUDIO - FabCafe Global


2人目は…
(株) 電通名鉄コミュニケーションズ シニア・クリエーティブ・ディレクター 加藤 文敏 様

マーケティング&クリエーティブ領域を中心に、企業ブランディング、地域ブランディング、新規事業ローンチなど、
幅広く戦略プランニングからエグゼキューションまで手がける。
JAAA「クリエーター・オブ・ザ・イヤー 」メダリスト受賞、他ACC 賞、AAA 各賞受賞



3人目は…
株式会社メルコホールディングス 社長室
アートディレクター 小幡 真也 様

工業デザインを中心にモノづくり・コトづくりに従事。ブランディング、アート、データサイエンスの要素なども含めて多様な活動中。公益社団法人 日本インダストリアルデザイン協会(通称:JIDA) 副理事長、anonymous art projectディレクター 兼務。
(URL)
・buffalo.jp
・www.Jida.or.jp
・Instagram: @anonymous_artproject



以上の審査員の方々に、今回の大芸工展の審査をしていただきます!
3名とも、とても幅広い分野でご活躍されている方々ですが、一体どんな審査会になるのでしょうか?
当日が楽しみですね✨(審査会は12月23日(土)に行われます🎄)
出展する学生達にとっても、プロのデザイナー、クリエイターの方々に作品を見ていただく機会はとても貴重なものだと思います!!
そろそろ作品の締め切りも近づいておりますが、この光栄な機会に向けて頑張っていきましょう💪🔥
最後まで読んでいただきありがとうございます!
大芸工展2023の公式SNS(Instagram、X(旧Twitter)、Facebook)も合わせてチェックお願いいたします👀
寒さも深まってきましたが、大芸工展に向けて熱く盛り上がっていきましょう❤️🔥❤️🔥❤️🔥