有機溶剤作業主任者 学科試験対策【関係法令】
● この記事について
こんにちは。なるむです。
この記事は、
有機溶剤作業主任者の技能講習で行われる学科試験対策(法令関係)
に関する記事です。
私が技能講習の受講中に作成した演習問題をもとに記事にしています。
前提として、技能講習を受講しておりテキストをお持ちの方向けです。
過去問ではありませんが、この記事に載っている演習問題を抑えていれば学科試験は合格できると思います。
そして、あくまで自作であることをあらかじめご了承ください。
有機溶剤作業主任者について知りたい方は、
下記のサイトを一読してみてください◎
● 有機溶剤作業主任者
学科試験は、以下の4科目について1時間で行われます。
❶健康障害及びその予防措置に関する知識
❷作業環境の改善方法に関する知識
❸保護具に関する知識
❹関係法令
今回は、関係法令について演習問題を載せますのでチャレンジしてみてください!
●演習問題【関係法令】
(1.答) ①屋内作業場 ②厚生労働省 ③5%を超えて ④厚生労働省
(2.答) ①第1種から第3種 ②単一物質 ③混合物
④第1種有機溶剤等 ⑤第2種有機溶剤等 ⑥第3種有機溶剤等
⑦第1種
(3.答) ①喚起・保護具着用等 ②中毒
(4.答) ①風通しが不十分な場所 ②3%以下
(5.答) ①②➤テキスト参照
※丸暗記しなくていいが、選択肢から選べる程度に覚えておく
(6.答) ①第1種有機溶剤 ②第2種有機溶剤
③6か月以内ごとに1回 ④3年間
(7.答) ①作業環境区分 ②第3管理区分
③➤詳しくはテキスト参照(これも選択できる程度に覚える)
・点検 ・改善/低減措置
・測定/評価(改善効果確認のため)
・健康保持のための処置(保護具の使用/健康診断の実施)
④1種:赤 / 2種:黄 / 3種:青
(8.答) ①配置替え時と6か月以内ごと
②5年間
③・経歴 ・作業条件
・既住の自他覚症状 ・新規の自他覚症状
④健康診断個人票
(9.答) ①必要な数量 ②有効かつ清潔
(10.答) ①1% ②5% ③溶剤 ④有機則
(11.答) ①特定化学物質作業主任者
(12.答)①1.5m以上
(13.答)①1年以内ごとに1回 ②3年間
● むすびに🍙
いかがでしたか?
解けなかった問題は、テキストを見返して復習してみてください◎
学科試験は決して難易度の高いものではないのでポイントを押さえていれば
合格できます!
がんばってください!!!
以上、なるむでした!