![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24904816/rectangle_large_type_2_82d296b35cc98c3a1df1c39f360ca32e.png?width=1200)
【Spotifyでのキュレーションの楽しみ方】院生/修士生ライフブログDay23(5月6日)
こんばんは、たまひなです。
最近地震がちょっと多いですね。今日はこれから防災セットの見直しをしようかなと思っています。不安になりすぎてしまわないためにも、用意できる分は備えておきたいですね。
さて、今日はSpotifyプレミアムを最近から使い出したので、その楽しみ方を書いていきたいなと思います。
もともと、私はSpotifyの無料版を使っていました。広告は多いものの、YouTubeで流れてくるような、人のコンプレックスを煽るような広告ではないのであまり気にしていませんでしたが、
おうち時間が増えて、自由に音楽が聴ける環境になったこと、インスタライブをする時にBGMとして広告の流れない曲集が欲しい。ということで検討し始めました。調べると学生は月々480円とのことだったので、Spotifyプレミアムを始めることにしました。
結果、すごく気にいっています。広告が入ってこない快適さは大きいなと実感しています。
音楽に集中できるので、私は自分の感性に任せて、その曲から受ける印象で、プレイリストを作って楽しんでいます。以下のような感じですごく自由に楽しんいます(笑)
「自分を鼓舞する時に聞く曲」
「切なビューティフル」
「不思議な壮大さを感じる曲」
「歌詞よりもとにかくリズム!!」
「軽やかな色気」
「さぁ、現実を忘れて能天気になろう」
その曲から、受け取る、なんとも言えない感じを言語化したいと思って作ったプレイリストなので、一般ウケしないと思います!!
ですが、Spotifyの良いところは、自分が気になった、曲を自分でキュレーションすることができることですよね。
自分の関心のある言葉が入っている歌詞の曲だけを集めたり、二ッチな活動ができます。「木曜日」、「ホットケーキ」という言葉だけが入った歌だけ集めるとか。(超適当に言ってます笑)
こんなジャンルでも曲が溜まっていくと何か面白い共通点などが浮かびあがってくるかもしれませんね。
私の友達にバナナが凄く好きな友達がいるので「バナナ」という言葉が入ったプレイリストを作ろうと思います。喜ばれるかわかりませんが(笑)
ちょっと面白そうだなと思った方は是非やってみてください★
いいなと思ったら応援しよう!
![たまひなの修士生ライフ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21974277/profile_2ab7814b682440c44bcff02d6c12a17c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)