![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168800588/rectangle_large_type_2_eae50b74c45e769c7d01486169b9a28d.jpeg?width=1200)
【2025年上半期】開運日×不成就日カレンダー完全ガイド!運気の波を味方につける極意
新年、楽しく過ごせていますか?
私は、昨日初夢を見ました。
なぜか、鶴瓶師匠と観覧車に乗っていて、謎のボタンを押したら観覧車が落下していく夢でした(^_^;)
私は助かったけど、鶴瓶師匠がどうなったのか分からないまま目覚めました。
鶴瓶師匠と観覧車に乗ることは、おそらく巡ってきませんが、私たちの人生には、思わぬチャンスや予期せぬ困難が待ち受けていますよね。
そんな中で、古来から伝わる暦の知恵を活用することで、より良い結果に近づけるかもしれません。
今回は、2025年上半期の開運日と不成就日について、実践的な活用法とともにご紹介します。
この記事を読めば、あなたの大切な予定を立てる際の新たな視点が得られるはずです!
知っておきたい!開運日の基礎知識
![](https://assets.st-note.com/img/1736070862-NDuOtpgz5yG6knLA1fxUq7h3.png?width=1200)
■ なぜ開運日を気にする必要があるの?
「そんな迷信、信じられない…」
そう思う方もいらっしゃるでしょう。しかし、開運日の選定には、実は科学的な要素も含まれています。
例えば・・・
月の満ち欠けによる潮の干満
太陽と地球の位置関係
人々の行動パターンの変化
これらが複雑に絡み合って、特定の日に特別な影響を及ぼすとされているのです。
では、ここから2025年上半期の開運日を見ていきましょう!
■ 2025年上半期注目の開運日
![](https://assets.st-note.com/img/1736071000-lEs8WXyhVdgUC6N2YOf3KwPx.png?width=1200)
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
暦の上で特に吉とされる日で、「一粒の種が万倍に実る」という意味を持ちます。
この日は、新しいことを始めるのに適しており、特に貯金や開業などが吉とされています。
ただし、借金などのマイナスの行動も増幅されるとされ、注意が必要です。
【2025年上半期の主な一粒万倍日】
1月:7日、10日、19日、22日、31日
2月:6日、13日、18日、25日
3月:2日、5日、10日、17日、22日、29日
4月:3日、4日、13日、16日、25日、28日
5月:10日、11日、22日、23日
6月:3日、4日、5日、6日、17日、18日、29日、30日
一粒万倍日におすすめの活動は?
資産運用の開始
事業計画の立案
新規プロジェクトの始動
貯金や投資の開始
天赦日(てんしゃにち)
![](https://assets.st-note.com/img/1736071104-Z9n1YNEDkxUgvRQ5IdtXTymh.png?width=1200)
年間で最強の開運日とされる特別な日です。
暦の上で最も吉とされる日で、「百の神々が天に昇り、天が万物の罪を赦す日」とされています。
年に5~6回しかなく、結婚、開業、引っ越しなど新しいことを始めるのに最適な日とされています。
【2025年の天赦日】
3月10日(月)
5月25日(日)
7月24日(木)
8月7日(木)
10月6日(月)
12月21日(日)
寅の日(とらのひ)
![](https://assets.st-note.com/img/1736071165-QmC15FSOhfuPJ9Rli6Dgqajw.png?width=1200)
十二支の「寅」にあたる日で、12日に一度巡ってきます。
この日は「金運招来日」とも呼ばれ、金運に縁があるとされています。
虎が「千里行って千里還る」と言われることから、使ったお金が戻ってくると信じられ、財布の新調や宝くじの購入に適した日とされています。
【2025年上半期の主な寅の日】
1月:9日、21日
2月:2日、14日、26日
3月:10日、22日
4月:3日、15日、27日
5月:9日、21日
6月:2日、14日、26
寅の日におすすめの活動は?
商談や営業活動
開店・開業
スポーツや競技
プレゼンテーション
巳の日(みのひ)
![](https://assets.st-note.com/img/1736071217-FjcCawMAkS2t8XV7pqYx0neB.png?width=1200)
十二支の「巳」の日は、特に金運や商売運が高まるとされる日です。
十二支の「巳」にあたる日で、12日に一度巡ってきます。
古くから蛇は弁財天の使いとされ、財運や芸術の神として信仰されています。
そのため、巳の日は金運や財運が上昇するとされ、新しい財布の購入や弁財天への参拝が吉とされています。
【2025年上半期の主な巳の日】
1月:7日、19日、31日
2月:12日、24日
3月:8日、20日
4月:1日、13日、25日
5月:7日、19日、31日
6月:12日、24日
巳の日におすすめの活動は?
投資や資産運用
商談締結
契約書の締結
新規取引の開始
己巳の日(つちのとみのひ)
![](https://assets.st-note.com/img/1736071281-GzD2VRNwELByuQ0hvY5sWiKT.png?width=1200)
六十干支で「己」と「巳」が重なる特別な日です。
60日に一度巡ってくる特別な吉日で、金運の最強日とも言われ、特に財に関することに縁起が良いとされています。
この日は弁財天の縁日ともされ、財布の新調や弁財天への参拝が特に効果的とされています。
【2025年上半期の主な己巳の日】
1月31日
3月20日
5月19日
己巳の日におすすめの活動は?
重要な契約締結
不動産取引
金融関連の手続き
新規事業の立ち上げ
気を付けて!開運日と重なる不成就日
![](https://assets.st-note.com/img/1736071338-ljYVJfagxBMwRd4O6E2qzUIc.png?width=1200)
「よし!今日は一粒万倍日だから新しいことを始めるぞ!」と思った、あなた。
開運日と重なる不成就日ってご存知ですか?
不成就日とは暦の上で「何事も成就しない」とされる凶日です。
この日は新しいことを始めるのに適しておらず、結婚、開業、引っ越しなどの重要なイベントは避けるのが望ましいとされています。
ただし、日常生活を送る分には問題ありません。
不成就日を知っておくことで、重要なイベントのスケジュールを慎重に計画することができます。
特に、一粒万倍日や天赦日などの開運日と重なる場合、せっかくの吉日が不成就日の影響でその効果を十分に発揮できなくなる可能性があります。
たとえば、新しい事業を始める、結婚式を挙げる、または大切な契約を結ぶ予定がある場合は、不成就日を避けて計画を立てることで、成功への道がよりスムーズになるでしょう。
また、開運日が不成就日と重なる場合は、その日は無理をせず準備や内省の日に充てるのも賢い選択ですよ。
■ 2025年の不成就日カレンダー
【上半期の主な不成就日】
1月:5日(日)、13日(月)、21日(火)31日(金)
2月:8日(土)、16日(日)、24日(月)
3月:1日(土)、9日(日)、17日(月)、25日(火)、29日(土)
4月:6日(日)、14日(月)、22日(火)
5月:1日(木)、9日(金)、17日(土)、25日(日)
6月:8日(日)、16日(月)、24日(火)、30日(月)
※1月31日、3月17日、29日、6月30日は一粒万倍日ですが、不成就日でもあるため、注意が必要です。
2025年の最強開運日は1年に3日だけ!
![](https://assets.st-note.com/img/1736071429-omekDHnrpt8dg69WjiTEIRya.png?width=1200)
開運日と重なる不成就日があるように、一粒万倍日と天赦日が重なる最強開運日もあります。
2025年の最強開運日は以下の3回です。
2025年の最強開運日
3月10日(月)
10月6日(月)
12月21日(日)
※7月24日も一粒万倍日と天赦日が重なる日ですが不成就日とも重なるので要注意!
最強開運日のトリプル日は1日だけ!
10月6日(月) と12月21日(日)は天赦日と一粒万倍日が重なるダブル開運日ですが、3月10日は天赦日と一粒万倍日と寅の日が重なるトリプル開運日です。
最強の開運日「天赦日」、物事が何倍にも増える「一粒万倍日」、そして勢いと活力がみなぎる「寅の日」という3つの開運日が重なる特別な日となります。
この日は特に、新規事業の開始、契約締結、プレゼンテーション、就職活動など、人生の重要な転機となる行動を起こすのに最適です。
朝一番から行動を開始し、積極的に新しいことにチャレンジすることで、開運日のパワーを最大限に活用できるでしょう。
ちなみに私は3月10日にすることを決めています。
あなたも、今から始めたいことがあれば、3月10日を目標に行動してみるのもオススメですよ♪
開運日と不成就日を味方につける
![](https://assets.st-note.com/img/1736071509-la3fS6xpCuReqUbdsrMQJ0ow.jpg?width=1200)
開運日や不成就日は、決して魔法のような即効性を持つものではありません。
しかし、長年受け継がれてきた暦の知恵を活用することで、より良い結果を導く可能性を高めることができます。
暦を確認する習慣を持つことで、ただ「運任せ」にするのではなく、自らの行動を賢くコントロールできます。
特に2025年は、吉日と不成就日が重なる日がいくつかありますので、カレンダーを活用して計画的に動きましょう。
2025年の上半期は、この記事を参考に、充実した日々を過ごしていただければ幸いです。