![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47487950/rectangle_large_type_2_5608ea3cfae271441b5774829c2af4b7.jpeg?width=1200)
Brute'TP 92H LONGCAST
今日は、新しく導入したロッドのファーストインプレッションを書いていこうと思います。
導入したロッドはAPIAの「Brute'TP 92H LONG CAST」です。TPとは、トーナメントパフォーマーの略で、トーナメントで一本欲しい状況で魚をキャッチするためのロッドだとHPに記載されていました。このシリーズは、APIAのロックフィッシュ専用ロッドでは最高峰のロッドとなります。
僕がこのロッドを導入した理由としては、
①ヘビーシンカー(35g〜)を遠投することができる
②ロッド自体が軽量かつグリップが短いため操作性が良い
③カッコイイ
この3つです。
このロッドは、高弾性カーボンを用いたブランクスを使用しているため、とても張り感が強くヘビーシンカーを振り切れるパワーを持っています。実際にフィールドで投げてみて、35g〜42gのシンカーが扱い易く飛距離も出ていました。表記的には14g〜45gとなっていますが、無理をすれば42g以上のリグも投げれるかと思います。(お勧めはしません)
かなり張り感が強くてロッドの反発力が強いので入力以上の飛距離が出る感覚もありました。
操作感に関しては、感度はもちろんのこと、ヘビーシンカーを遠投先で思い通りに操作できる繊細さも持ち合わせているように思います!
グリップの長さに関しては、35cmとロングロッドにしては短い設定になってます。使ってみても投げづらさなどは一切気にならずに、むしろ操作性が向上して、フッキングモーションの妨げにならないちょうど良い長さだと個人的には感じました。
グリップの長さとフッキングについては、昨年にかなり悩んでいて、僕はグリップエンドをどこにも当てずにロッドを操作することが多いタイプで、フッキングに入る際にグリップが長いとフッキングモーションの妨げになって素早いフッキングができない感覚がありました。そのため、このロッドは僕の理想のロッドでした笑
そして、外見が素晴らしい!
細かい所を言い出すとキリがありませんが、細部のコスメにも気を使われていて、誰が見ても「カッケェ…」って言ってしまうこと間違いなしですね笑
タックルセッティング
ロッド:Brute'TP 92H LONGCAST
リール:ヴァンフォードC3000XG
ライン:PE0.8号 リーダー14lb