
検索機能はニッチを意識しよう
こんにちは。
だいえっとちゅうPです。
盲点だった説明文
今日はLINEスタンプを少しでも売れるようにしたい、という観点から
「これ、使えるかも!」
と思った記事があったので、シェア。
その記事とは、こちら
↓
この記事の中の冒頭、
「(その1)スタンプの説明文は人に向けて書くのではない」
というヒントを読んだ時、その通りだな、と感じました。
今までの私の場合、説明欄や概要欄にはお客様に向けたメッセージを丁寧に書くことを意識していました。
以前、勤めていた接客業のスキルを活かして、お客様に話しかけるような、それでいて良さを伝えられるような、そんな言葉をチョイスしていたのです。
しかし!
この記事を読んで、気づかされました!!!
説明文なんて誰も読んでねーーーーよ!!!
ガーーーーン((+_+))
本当にその通りだと思いませんか?
ご自身でスタンプを選ぶとき、タイトルの下に小さい文字で書かれた説明文、まじまじと読んでますか?
というより、あの説明文で購入を後押しされたこと、ありますか?
おそらくないですよねw
それならば、この記事のように
「検索エンジンに向けた言葉を書くべし!!!」
ってことですよね。
私が作るLINEスタンプ、「りすたん」の場合
さて私は、しまりすをモチーフにした可愛い男の子、「りすたん」という名のキャラクターを使ったLINEスタンプを18種類、LINE絵文字を3種類、LINEきせかえを3種類販売しています。
LINEスタンプ↓
LINE絵文字↓
LINEきせかえ↓
私もさっそく「りす」で検索をかけてみました。
…。
………。
…………。
全然出てこない!!!!(泣)(´;ω;`)ウゥゥ
仮に数ページ先に出て来たとしても、わざわざ数ページ先を見るでしょうか…。
いや、見ないよな(心の声)
次に「しまりす」で検索。
これも出てこない。
最後に「りすたん」で検索。
1ページ目にいたーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

嬉しいw
でもさ、「りすたん」って検索する…?
「りすたん」ってキャラクターを知らない人は検索しないよねw
ニッチなカテゴリーで勝負しよう
「りすたん」というキャラクターを認知してもらう努力は惜しみませんが、まだまだ知られていないのが現実。
だから、
みんなが知っている言葉で、さらに領域を深堀する。
その言葉で検索結果にひっかかるように自身の作品の説明文に記入しておく。
このさりげない努力は、すぐに始められそうですよね!
チャンスはどこに潜んでいるか分かりません。
正解だって、正直、あるようでないと思います。
だからこそトライアンドエラーで、まずはやってみる!!
これが大事!!!
まずは説明文のすべてに「しまりす」と明記してこようと思います!
数か月後、またチェックしてみて、改善されなければ、また違うニッチな言葉探しの旅に出ますw
これはLINEスタンプだけに言える事じゃないですよね。
もし、あなたの商品を検索機能を活用して探せる機会があるなら、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか♪