![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142402388/rectangle_large_type_2_35709955b2f7197e12e5c28206ad0746.jpeg?width=1200)
第六十七話 無人惑星サヴァイヴ
こんヴァンワイパー
33歳男性です。
サヴァイヴのヴァに引っ張られて
こんヴァンワイパーになってしまいました。
僕らのメッセージ
ふとyoutubeを見ていたら
kiroroの僕らのメッセージがおすすめに表示されました。
(PVの方)
サヴァイヴのOPだということは当然知っていたけれど
OPの方も見たくなって検索。
13年前なのにめちゃくちゃ高画質でアップロードされてました。
13年前というと20歳。
大学生の頃合いですね。
13年前でもすでに20歳ということが悲しくなりますね。
ちなみにサヴァイヴのあとほっといたら電脳コイルのOPが流れました。
電脳コイルも面白いけどやっぱり個人的にはサヴァイヴですね。
NHKオンデンマンドでは見ることができないのになぜかyoutubeに全話アップロードされています。(外国字幕違法アップロード)
消されないのが不思議ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1717083693096-j9fbdpmi9N.jpg?width=1200)
どんな話かというと…
宇宙開発が盛んに進み、異常気象や地殻変動によって人が住めなくなった地球に代わり、コロニーと呼ばれる新たな生活圏で人々が暮らすようになった22世紀の時代。
コロニーの1つ、ロカA2の名門私立学校「ソリア学園」に転校した早々、学園の修学旅行で木星への惑星開拓の実習旅行に行く事になった少女ルナとペットのチャコだったが、宇宙船が重力嵐に遭ってしまう。ルナ達は船長の指示に従い、避難シャトルに避難するが、ルナ達のシャトルだけが母船から切り離されて重力嵐に飲み込まれてしまった。その影響で未開の宇宙空間に投げ出されるが、シャトルの機能に異常が発生した上にすぐ近くにあった青い惑星の重力圏に捕まってしまい、その惑星に突入することを余儀なくされる。
惑星は、かつて人々が繁栄を築いた地球と酷似していたが、巨大生物が徘徊する危険な星であった。こうして自分達のコロニーに帰る為の7人の少年少女と1匹のネコ型ロボットのサバイバルが始まるのであった。
端的にいえば小学生たちが修学旅行で無人惑星に漂流してそっから地球に帰るための物語です。
![](https://assets.st-note.com/img/1717083862686-lOcK1CVrgC.jpg?width=1200)
左から2番目が石田彰ボイスなのに超ヘタレだったり
一番右がタケシすぎて友達とよく盛り上がったものです。
右から2番目のメガネが無能だったり
右から3番目の委員長が仕切りたがりなのに無能だったり…
そんなアニメです。
見たくなった。
アニメって見る年齢によって得られる感想が全然違いますよね。
エウレカセブンを中学生当時と大学生当時と大人になってから見た時の感想が全然違ったり、
samurai7(サムライセブン)を中学生当時と大学生当時と大人になってから見た時の感想が全然違ったりしますもんね。
みよう!無人惑星サヴァイヴ!
サヴァイヴ。
![](https://assets.st-note.com/img/1717084073676-MMrhgTCgiJ.jpg?width=1200)
これはサバイブ。
オラした。