
5月2日〜8日 最新中国ニュースピックアップ
photo: 上海武康大楼(昼ver) taken by Tony
上海ロックダウン関連:EV3社納車台数急落・上海高考1ヶ月延期・杭州アジア大会開催延期/北京コロナ警戒:行動制限発令・公共交通機関利用制限・労働節店内飲食停止・地下鉄62駅封鎖・小中学校/幼稚園オンライン授業に・PCR検査費用値下げ、上限380円に/トヨタ、長春工場稼働再開/中国石油化工シノペック22年第一四半期純利益2割以上増/TCL22年第一四半期売上高25.8%増/CATL22年第一四半期23.6%減益/中国スマホ出荷台数、1-3月HONOR首位/ホンダ、4月自動車販売前年比36.3%減益/拼多多、21年純利益2700億円/美的(Midea)、21年売上高3000億元超/シャオミ、インド外国為替法違反疑い940億円凍結→解除/タオバオ・Tモール、コーヒー専門店支援プロジェクトスタート/米SEC、中国企業80社を上場廃止警告リスト追加/馬氏逮捕誤報でアリババ株一時急落/来年3月まで石炭輸入暫定税率ゼロに/美容整形アプリ「SoYoung」大規模リストラ報道/美団ライブコマース進出/在中国EU企業2割が中国撤退検討/湖南省長沙ビル崩壊、死者53人/香港行政長官、李家超氏選出…などなど

5/8(日)
●コロナ・渡航関連
●政策・国内情勢
●国際情勢
●金融経済
●EV・自動車・バッテリー関連
●家電・ガジェット関連
●エンタメ・ゲーム・メタバース・NFT関連
5/7(土)
●コロナ・渡航関連
●スポーツ関連
●環境・エネルギー関連
●不動産関連
●EC・物流関連
中国EC大手・拼多多(pinduoduo) 2021年度決算
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) May 7, 2022
・売上高 939億元(約1兆8,000億円) 前年比+58%
・純利益 78億元(約1,500億円) 前年より黒字転換
・流通取引総額(GMV) 2.4兆元(約50兆円) 前年比+46%https://t.co/vHBqKwPyoA pic.twitter.com/cMw0aI3YaH
●EV・自動車・バッテリー関連
ホンダ、2022年4月における中国市場の自動車販売台数は95,216台と前年比36.3%減少。
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) May 7, 2022
コロナ感染拡大による部品の供給不足が原因。https://t.co/QAB5SaF0aA pic.twitter.com/kr2QKA46Aa
●エンタメ・ゲーム・メタバース・NFT関連
●教育関連
【上海ロックダウン】
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) May 7, 2022
上海市の大学入試センター試験が1ヶ月程度の延期となった。高校入学試験も2週間程度の延期に。https://t.co/4h8pkkb0Y1 pic.twitter.com/FnrULZyG17
5/6(金)
●コロナ・渡航関連
●金融経済
●貿易・一帯一路関連
●EV・自動車・バッテリー関連
●半導体関連
●テック関連
●家電・ガジェット関連
●エンタメ・ゲーム・メタバース・NFT関連
●美容・アパレル・ファッション関連
5/5(木)
●コロナ・渡航関連
【北京コロナ感染拡大】
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) May 5, 2022
・5月4日の新規感染者数は50人(確定42人、無症状8人)、前日より1人減少
・朝陽区の企業は今日からリモートワークに切り替える
・地下鉄の62か所の駅が封鎖された
・オミクロン株の潜伏期間が従来株より短いため、北京は入国者の集中隔離期間を14日間から10日間へ調整 pic.twitter.com/05fyCnTCCx
【上海ロックダウン】
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) May 5, 2022
・5月4日の新規感染者数は4,651人(確定261人、無症状4,390人)、前日より減少。
・新規死亡者数は13人、前日より減少。
・感染区域外で発見された感染者数は34人、前日より減少。https://t.co/eL55SbhnLl pic.twitter.com/T45C3LqsK8
●金融経済
●EV・自動車・バッテリー関連
ロイターニュースは、テスラ🚘が上海政府に送られた上海工場稼働再開への感謝状の中に上海で第二工場🏭を建設する予定が書かれていたと報じた。
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) May 5, 2022
輸出を含む上海工場2021年の納車台数は約48万台と同社の納車台数全体の52%をも占めていた。https://t.co/bVDDsbA3E7
●テック関連
シャオミ📱がインド🇮🇳政府より48億元(約960億円)相当の資産を凍結されたことが中国で話題となっている。同社の株価は一時5%ほど下落した。
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) May 5, 2022
インド政府によると、同社が特許使用料名義で海外法人へ送金したことが現地の為替関連の法律に抵触したためとしている。https://t.co/WxPOvklNgC pic.twitter.com/Fboqu5igJG
●家電・ガジェット関連
5/4(水)
●コロナ・渡航関連
【北京コロナ感染拡大】
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) May 4, 2022
・5月3日の新規感染者数は51人(確定46人、無症状5人)、前日より減少。
・今日から地下鉄の40の駅が封鎖され、入場が禁止された。
・市内の小中学校、幼稚園は登校を延期し、オンライン授業に切り替える。
・政府は市民に必要がない限り、北京を離れないことを呼びかけた pic.twitter.com/2n1AGRGVNs
●EC・物流関連
●テック関連
上海ロックダウンがサプライチェーンの寸断に繋がり、4月の新興EV3社(NIO、Xpeng、Li Auto)の納車台数は前月と比べこぞって急落している。
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) May 4, 2022
最近ではコロナ感染拡大が収束しつつあり、政府は企業の稼働再開を推進しているが、分断したサプライチェーンの完全回復にはまだ時間を要しそうだ。 pic.twitter.com/D5E31UvB3z
●家電・ガジェット関連
●美容・アパレル・ファッション関連
5/3(火)
●コロナ・渡航関連
●貿易・一帯一路関連
●環境・エネルギー関連
●テック関連
●家電・ガジェット関連
●飲食関連
5/2(月)
●コロナ・渡航関連
近郊の地区では一戸に一人の外出が許されるようになった。しかし車の使用が禁止され、住民は歩行で買い物する。#上海ロックダウン#上海の今 pic.twitter.com/jAZutjaLDi
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) May 2, 2022
●国際情勢
●金融経済
中国の世界経済に対する影響力は拡大の一途にある。中国は今や世界最大の資源購入国であり、同国の不振は原材料の輸出国とその市場にさらなる影響を及ぼす可能性を意味するのだ。
●貿易・一帯一路関連
「上海を出発し、連雲港(江蘇省)、済南(山東省)、天津、大連、瀋陽(遼寧省)などを3週間にわたって旅行しました。これまでにない貴重な経験ができましたね。コロナ禍がなかったら、こんなに国内旅行をすることはたぶんなかった。自分は中国人ですが、中国各地を旅行して、さまざまな“気づき”がありました」