![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77120685/rectangle_large_type_2_169dbf2d241033da8f183890004b803d.jpeg?width=1200)
4月18日〜24日 最新中国ニュースピックアップ
photo: 上海ティファニー taken by Tony
上海ロックダウン:自動車産業5月以降完全停止の可能性・日系企業は約7割が物流停止・600社以上が操業再開・日本からの国際郵便引受停止・iPhone最大1000万台減産か・「四月之声」動画拡散/Vivo初の折りたたみスマホ発表/TikTok22年予想広告収入11億ドル/中国の石炭・ガス生産3月過去最大水準に/DiDi21年純損失1兆円/DiDiフード日本撤退へ
/中国GDP第一四半期4.8%増/河北省唐山市再度一部ロックダウン/eleme(餓了麼)NFT進出/バイトダンス傘下Pico新型VRヘッドセット発売/DingTalk DAU1億超え/TSMC熊本新工場着工/中国映画興収激減/対ASEAN貿易額1−3月8.4%増/ファーウェイ業務用端末市場初参入…などなど
![](https://assets.st-note.com/img/1650854930267-NXKA7fvfUn.png?width=1200)
4/24(日)
●コロナ・渡航関連
●政策・国内情勢
●環境・エネルギー関連
●EC・物流関連
近日、米物流大手のUPSやFedExがロックダウンを受けて、中国宛ての配達業務を一部停止。
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) April 24, 2022
上海の状況に改善が見られたため、FedExは25日から関連業務の再開を予定しているが、完全回復の見通しは立っていない。https://t.co/QkaSaOKsV5 pic.twitter.com/HSeZ1UPXWd
●EV・自動車・バッテリー関連
中国車載電池🔋大手・寧德時代(CATL)2021年度決算
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) April 24, 2022
・売上高 1,304億元(約2.6兆円) 前年比+159%
・純利益 159億元(約3,100億円) 前年比+185%
・車載電池事業の収入 915億元(約1.8兆円) 前年比+132%https://t.co/kUljEE1X9z pic.twitter.com/dC4FMwREFE
●美容・アパレル・ファッション関連
4/23(土)
●コロナ・渡航関連
昨晩、上海市民のwechatタイムラインにずらりと同じ動画が投稿された。内容はロックダウンの実態を反映する様々な声の録音である
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) April 23, 2022
投稿はすぐに削除され、再生不可となったが、
それでも市民は対抗するかの様に再投稿を繰り返した。
これだけ大規模に市民が言論の自由を求めることはめったにないだろう pic.twitter.com/Tbw3h9gqTA
●スポーツ関連
●EC・物流関連
●EV・自動車・バッテリー関連
●家電・ガジェット関連
●飲食関連
●その他
4/22(金)
●コロナ・渡航関連
ロックダウンで移動できず、虹橋駅で野宿している人たち#上海虹橋駅#新型コロナウイルス pic.twitter.com/P7ZKJyDcNq
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) April 22, 2022
●金融経済
●スポーツ関連
●環境・エネルギー関連
中国エネルギー業界の内部事情に詳しい関係者によれば、ガソリンやディーゼル、航空燃料の4月の需要は前年同月比で20%の落ち込みが予測されている。これは原油消費で日量120万バレルの減少に相当するという。約2年前に武漢がロックダウン(都市封鎖)措置に入った以来の大幅な打撃となる公算が大きい。
●EC・物流関連
【こぼれ話】中国で花のライブコマースが人気です。花という商品の特性や、雲南省昆明の斗南市場などの花市場から直販の値段の安さが魅力です。花が好きな女性は配信を見ると、登場する花の数々に購入ボタンを押さずにいられなくなり、高頻度で購入するとのこと。https://t.co/qzq9JxHkBY pic.twitter.com/wjC85djitj
— 36Kr Japan@中国NO.1テック・スタートアップ専門メディア (@36krJ) April 22, 2022
●EV・自動車・バッテリー関連
●テック関連
●家電・ガジェット関連
【こぼれ話】スマートウォッチのAmazfitで知られる華米科技は代表的な小米の生態企業です。2018年に上場するも株は下落の一途です。新型コロナにより世界的な家籠りにより購入が控えられて、旧製品を安く販売したことが原因とのこと。同社は健康機能で生き残りをかけます。https://t.co/OU8J1aOgtZ pic.twitter.com/xD3jd6BXHW
— 36Kr Japan@中国NO.1テック・スタートアップ専門メディア (@36krJ) April 22, 2022
●飲食関連
4/21(木)
●コロナ・渡航関連
Douyin(中国版TikTok)でフィットネス·ライブを配信する台湾出身の芸能人・劉畊宏が大人気
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) April 21, 2022
一週間でフォロワーが1000万人以上増え、一大ブームに
コロナ禍で外出が難しい中、運動したい人が増えており、ライブを見ながら音楽に乗って手軽にできる同フィットネス·ライブの人気に火がついたがようだ pic.twitter.com/iQNjvQ2Htg
上海、配達員数十名が橋の下で野宿している動画が話題に。
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) April 21, 2022
家は封鎖されたため帰れず、毎日PCR検査を受け、PCR検査の証明書があってもホテルに入れない。また、橋の下では電力不足で水を沸かせない時もあると話す。
1日の稼ぎは数千円から2万円ほどが普通のようだ。 pic.twitter.com/213rm6uscx
●政策・国内情勢
●金融経済
●貿易・一帯一路関連
●環境・エネルギー関連
●EV・自動車・バッテリー関連
●航空・宇宙関連
●テック関連
●家電・ガジェット関連
●エンタメ・ゲーム・メタバース・NFT関連
●その他
4/20(水)
●コロナ・渡航関連
●政策・国内情勢
●国際情勢
●金融経済
●スポーツ関連
●貿易・一帯一路関連
●環境・エネルギー関連
●EC・物流関連
中国口コミECアプリのRED(小紅書)、ブランドのプロモーション違反行為を取り締まるポイント制度を導入。
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) April 20, 2022
今後ブランドがREDの広告プラットフォームを避けてインフルエンサーと直接取引するリスクが高まる。
■2ポイント:警告
■4~8ポイント:コンテンツ表示制限
■10ポイント:アカウント凍結 pic.twitter.com/J2xjolUsrK
●EV・自動車・バッテリー関連
●航空・宇宙関連
●半導体関連
●テック関連
●家電・ガジェット関連
●エンタメ・ゲーム・メタバース・NFT関連
アリババ傘下のフードデリバリー大手・eleme(餓了麽)もNFTに進出。2016年中国で開かれたG20に登場した料理「鱈魚獅子頭」(魚肉団子)をNFT化。
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) April 20, 2022
アプリで料理の写真を撮ることでゲットすることができ、今後さらに種類を増やしていく予定。https://t.co/2GQd4O0Evy pic.twitter.com/SnEQNCY3R4
●飲食関連
台湾ビールから【台湾マンゴービール』と『台湾パイナップルビール』が新登場‼️☺️美味しそう〜💓
— 月刊中国ニュース (@ChinaNews_Month) April 20, 2022
\今はローソン関東エリア限定だそうです/#ビール #beers pic.twitter.com/fwlVtvha2Y
●医療関連
4/19(火)
●コロナ・渡航関連
●金融経済
●環境・エネルギー関連
●不動産関連
●EC・物流関連
●EV・自動車・バッテリー関連
●半導体関連
●テック関連
●その他
4/18(月)
●コロナ・渡航関連
●環境・エネルギー関連
●EC・物流関連
●EV・自動車・バッテリー関連
中国ネット配車大手・DiDi(滴滴) 2021年10~12月期決算
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) April 18, 2022
・売上高 407.8億元(約8,000億円) 前年比-13%
・純損失 3.8億元(約75億円) 前年より95%縮小
・中国配車事業の収入 374.7億元(約7,500億円) 前年比-15%
未だ業績は低迷中だが、損失は大幅に縮小し、投資では83億元(約1,650億円)の収益を獲得 pic.twitter.com/7DJ62h5Dcf
●航空・宇宙関連
●テック関連
●家電・ガジェット関連
【こぼれ話】Vivoが同社初の折りたたみスマホ「vivo X Fold」を発表しました。折りたたみスマホで重要なディスプレイは折り目をなくし柔らかい画面をタフにするべく、ヒンジ開発に普段の3倍の設計開発スタッフを投入。折り目の曲げ半径を2.3mmに抑えた力作となっています。https://t.co/whp7pmtC4U pic.twitter.com/vL7ClmWxjp
— 36Kr Japan@中国NO.1テック・スタートアップ専門メディア (@36krJ) April 18, 2022
【こぼれ話】ロボット掃除機ODMの「楽生智能( 广东乐生智能科技、LeSheng Smart)」がシリーズA+で2億元の資金調達。同社は中国トップのODMロボット掃除機メーカーを目指しており、現在は主流のLiDAR採用製品ほか、ミリ波レーダーを使ったロボット掃除機を開発中とのこと。https://t.co/1GHCeE3TNy pic.twitter.com/z2iCVzvoEO
— 36Kr Japan@中国NO.1テック・スタートアップ専門メディア (@36krJ) April 18, 2022