
11月28日〜12月4日 最新中国ニュースピックアップ
photo: 湖南省鳳凰古鎮 taken by Tony
中国副首相、コロナ対策「新たな段階」-「動態清零」に触れず/中国の主要都市、コロナ規制緩和続く-検査なしで公共の場所利用可に/中国鄭州市、厳格なコロナ制限措置を30日解除-iPhone工場所在地/台湾、屋外でのマスク着用義務を撤廃-12月1日から/中国経済、11月はさらに減速-ロックダウン拡大が響く/中国各地で住民や学生が「ゼロコロナ」抗議、中国株と人民元が下落/マカオ、22年のカジノ収入は過去最低更新へ-中国コロナ対策の余波/中国デモは「3年に及ぶコロナへの不満」、習氏がEU大統領に説明/中国共産党、「敵対勢力」断固取り締まりへ-コロナ抗議活動警戒/中国、ネット弾圧強化 VPN制限など指示/新宿駅南口、中国人留学生の“反習近平集会”密着/米上場の中国株が上昇、月間ベースで2001年以来最大の上げの勢い/中国・香港株上昇、「ゼロコロナ」緩和に向けた兆候を材料視/江沢民元国家主席 死去 96歳-天安門事件後の高度成長を率いる/ロシア経済を急速に飲み込む「人民元」 中国から金融の安全保障/F1、2023年中国GP中止を発表…史上最多24戦維持に向けて代替戦を検討/中国動画配信大手ビリビリ、7~9月期は赤字拡大/拼多多、22年7~9月期は大幅な増収増益 売上高約6800億円/「快手」22年7~9月、売上高約4480億円 MAUは6億2000万人突破/小鵬汽車、22年7~9月売上高約1300億円 純損失は約460億円/一汽トヨタ、累計生産1千万台/上海市とペルシャ湾結ぶ新航路開通 中東の中国車需要増に対応/中国、アリババとテンセントに半導体設計で協力求める/ファーウェイから独立して2年、スマホメーカー「Honor」が数百億円を調達 海外展開加速/中国で「高学歴家事手伝い」の女性が急増? 「隠れ家庭教師」か、真偽不明/フォックスコン、さらなる特別手当提案-iPhone工場の従業員確保図る/アップル「iPhone Pro」納品期間最長に-中国工場の混乱余波/アップル、中国工場混乱でiPhoneプロ生産600万台不足へ/iPhone14生産見通しを1600万台下方修正、工場混乱や需要で/TSMCが米で4ナノ半導体生産を計画、アップル要請で/英政府、中国企業の半導体メーカー買収に介入/中国コロナ政策、食品・エネルギー市場に打撃も-消費最盛期に需要減/美団、22年7~9月期売上高は28.2%増の約1兆2000億円 即時配送は50億件超/香港の不動産不況、超高級住宅にも波及-現実直視で値下げの動きも/中国の住宅価格「14カ月連続値下がり」の深刻/「京東国際」、東南アジア事業を廃止か/SHEINが上場準備、大物バンカーを採用/アリババ創業者ジャック・マー氏、半年前から東京に滞在 最近の関心はサスティナビリティー/「丸亀製麺」中国へ再進出、ゼロから数百店舗めざす/ティムズ中国、上場後初の四半期決算を発表 22年7~9月期は売上高67.9%増/ハイセンス、W杯で脚光 中国のハイエンド製造を世界にアピール/HSBC、世界で200人以上のシニアマネジャー削減進める…などなど
●コロナ・渡航関連
●政策・国内情勢
江沢民元国家主席の逝去に際して、百度・中国版インスタグラムRED・36Krなどが哀悼の意を込めてインターフェイスを白黒にしている。 pic.twitter.com/hZqtxHjAlH
— 36Kr Japan@中国NO.1テック・スタートアップ専門メディア (@36krJ) December 1, 2022
●国際情勢
●金融経済
●スポーツ・アウトドア関連
●貿易・一帯一路・インフラ関連
●環境・エネルギー関連
●不動産関連
●EC・物流関連
中国EC大手・拼多多(pinduoduo) 7~9月期決算
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) November 28, 2022
■売上高は355億元(約6,810億円)と前年同期比65%増加、市場予想を上回った
■純利益は106億元(約2,035億円)と前年比546%増加、市場予想を上回った
■広告事業収入は284億元(約5,450億円)と前年比58%増加https://t.co/uydTcN1Bhh pic.twitter.com/kBqUcu5B3c
●EV・自動車・バッテリー関連
中国EVメーカー・Xpeng 7~9月期決算
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) December 1, 2022
■売上高は68億元(約1,310億円)と前年同期比19%増加
■純損失は24億元(約460億円)と前年比49%拡大
■EV販売収入は62億元(約1,200億円)と前年比14%増加https://t.co/n2B7NVtR6n pic.twitter.com/Z1mDEifPWK
トヨタ、中国市場における10月の販売台数は前年比20%増加。#Toyota https://t.co/PPTQAZ9Wnq pic.twitter.com/moTZIPp3EY
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) November 30, 2022
●航空・宇宙関連
●半導体関連
●テック関連
中国フードデリバリー大手の美団(meituan)が深センでロボット研究院を設立。
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) November 30, 2022
同社はデリバリーにおけるドローンや無人配送車などの応用に注力している。https://t.co/obyaqy1pyO pic.twitter.com/wfzQ72XlsJ
●家電・ガジェット関連
●エンタメ・ゲーム・メタバース・NFT関連
杭州の大型スクリーンに映し出された「ONE PIECE FILM RED」のプロモーションビデオ。
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) December 1, 2022
本日、中国では同映画が上映され、多くの注目を集めていた。#ワンピース pic.twitter.com/Krj2BY7mB3
中国人気動画配信会社・ビリビリ(bilibili) 7~9月期決算
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) November 29, 2022
■売上高は58億元(約1120億円)と前年同期比11%増加、市場予想を上回った
■純損失は17億元(約330億円)と前年から36%縮小
■有料会員などの付加価値サービス事業収入は22億元(約420億円)と前年比16%増加https://t.co/A50xL7gSKO pic.twitter.com/BNA9cvRuhJ
上海ディズニーランドが営業再開からわずか4日で再び休園へ。
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) November 29, 2022
コロナ規制が原因であると説明しており、再開の見通しはたっていない。https://t.co/H1Ol6ap524 pic.twitter.com/G0Apcuo7Q7
新劇場版の公開を前に、四川・成都の蔦屋書店で「スラムダンク」のポップアップストアがオープン。
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) December 2, 2022
同作品は中国でも高い人気を誇っており、ファンからは現地での上映を期待されている。#SLAMDUNK pic.twitter.com/8GLrbujNov
「マインクラフト」のゲーム要素を盗用したことで、深センのゲーム制作会社が約10億円の賠償金をネットイースに支払うことに。
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) December 2, 2022
ネットイースは中国における「マインクラフト」の独占運営権を有しており、今回の賠償金は中国ゲーム関連の訴訟では最大規模となる。#NetEase pic.twitter.com/8J7JPK368O
●飲食関連
中国ティードリンクチェーン大手・「奈雪の茶(中国語表記)」が名称を「奈雪的茶」へ、ロゴにある「NAYUKI」も中国語発音の「NAIXUE(中国語)」へと変更された。
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) November 28, 2022
中国で国産ブランドへの支持が高まり、エセ日本ブランドへの風当たりが強くなる中で、一部の企業は日本要素の排除に取りかかった。 pic.twitter.com/aSpKLF0bhZ
●教育関連
●医療関連
●美容・アパレル・ファッション関連
SHEINが新ライバル社の「Temu」を警戒し、出店者に対して二者択一を要求していると報じられた。
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) December 1, 2022
また、Temuに転職した元社員に対しては二度と採用しない方針。#シーイン #拼多多 #pinduoduo https://t.co/IV3TnkTbwA pic.twitter.com/h2lBoXJeRn