![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95225681/rectangle_large_type_2_94b9b89ceee099bf842d6c5c663b6ec3.jpeg?width=1200)
1月9日〜15日 最新中国ニュースピックアップ
photo: 深圳京基100 taken by Tony
中国、1カ月で約6万人がコロナ関連で死亡 新たな変異株は見つからず/コロナ管理レベル変更後の初日、中国への入境者25万人超/新疆ウイグル自治区、陸路4カ所で通関を再開/中国、日韓公民に対するトランジットビザ免除も停止/中国、日本での一般ビザ発給手続きを一時停止/香港ー深センー広州を結ぶ高速鉄道「広深港高速鉄路」が1月15日に運行再開/豪首相、中国との関係強化目指す意向-中国は主要な貿易パートナー/タイ副首相、「中国人観光客がタイの景気回復を後押し」/香港の住宅ローン申請、中国本土勢の割合が過去最高/中国の輸出、昨年12月は一段と落ち込む-外需低迷で経済に試練/世界のファンド、中国事業の強化に動く/中国 累計230万カ所超の5G基地局開通/テスラ、一部車種で6~14%値下げ、3日間で3万台を売り上げ/BMW会長、中国は「第二のホーム」 /滴滴、来週にもアプリ提供再開 締め付け終了へ/「シンエヴァ」中国向けポスター盗用問題/ビリビリ動画、22年1~9月の純損失約1170億円 ユーザー数は順調に増加/バイトダンス、米JPモルガンと提携 決済分野に参入/中国の「スマート製造」が米CESを彩る/中国の半導体関連投資、22年1-9月約3兆5000億円/中国の年間IC輸入、22年は15%減-米国の対中輸出規制影響か/TSMCの23年投資計画、前年に届かず-日本に2つ目の工場検討/2022年の中国の年間食糧買い付けは4億トン/中国国有の東方航空と南方航空、ニューヨーク証取の上場廃止へ/中国国産車ブランド「紅旗」、欧州を重点に海外高級車市場を開拓/BMWのBEV中国販売台数、22年は91・6%増/BYD、インドEV市場への事業拡大を計画/バフェット氏投資会社、中国BYD株7度目の売却/名古屋で3年ぶりの中国春節祭/上野動物園のパンダ「香香」 2月21日に中国に返還へ/カルフール、中国各地で閉店加速/「SHEIN」のプラスサイズ版、北米展開の中国アパレルECがLVMH系VCから資金調達/2022年中国流行語トップ10…などなど
●コロナ関連
●渡航関連
●政策・国内情勢
●金融経済
●スポーツ・アウトドア関連
●貿易・一帯一路・インフラ関連
●環境・エネルギー関連
●不動産関連
●EC・物流関連
●動画・ライブコマース関連
●EV・自動車・バッテリー関連
テスラ、一部車種で6~14%値下げしたことにより、3日間で3万台を売り上げたと報じられた。
— チャイトピ🇨🇳🐼@中国ビジネス、トレンド情報メディア (@chaitopi) January 11, 2023
一方で、BYDなど多くの中国メーカーが値上げを決行。中国のEV業界で価格戦が始まるか。#Tesla https://t.co/XChBJSiiAg pic.twitter.com/bVw4bg74UN
●航空・宇宙関連
●半導体関連
●テック関連
●家電・ガジェット関連
●エンタメ・ゲーム・メタバース・NFT関連
●飲食関連
●教育関連
●医療関連
●美容・アパレル・ファッション関連
●その他
https://www.chaitopi.com/2023/01/13/2022-ryukougo-top10/
【こぼれ話】中国各都市で展開するスーパー「カルフール」で商品が不足しています。1995年から展開する同チェーンですが、コロナ期間に赤字がふくれあがり、去年9月に蘇寧易購の龚震宇副CEOがカルフール中国CEOを兼ねてから、中国各地で閉店が加速していると分析していますhttps://t.co/7Zne3T8kYi pic.twitter.com/L4pDGCVEqH
— 36Kr Japan@中国NO.1テック・スタートアップ専門メディア (@36krJ) January 11, 2023