![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122707396/rectangle_large_type_2_8be424bd274427677c14ba7ff8e9de12.jpeg?width=1200)
【富山日帰り旅行】松川の遊覧船に乗ってきた
富山旅行のきっかけ
子供たちに「どこに行きたい?」と聞いたら,「富山!」と返事が返ってきたので,日帰りで富山に出かけてきました。直前にガイドブックを見たので事前の準備は不十分でしたが,十分な計画が無いからこそ出会える偶然も嬉しいものです。タイトルにある松川の遊覧船のことは何も調べずに行きました。富山城のある公園を散歩しているときに見つけました。
松川遊覧船
松川と神通川
そもそも,松川と神通川の関係について今回の旅で知りました。氾濫を繰り返していた神通川の流路を直線化する「馳越(はしこし)線工事」により,流路が直線化されたそうです。かつての神通川の蛇行していた部分の流路を残したのが松川だそうです。先人の方が残さなければ,現在の松川は無かったのですね。
遊覧船からの景色は素敵です
私たち家族が訪れた日は風もなく晴れた日でした。川の水も透明で,川の中を泳ぐ魚の姿を確認することができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700998297536-30GlbIfOzI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700998298040-JAHoYXiTZz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700998298743-K6J8iednu5.jpg?width=1200)
船の上から餌やり体験もさせていただきました。ウグイがやってきました。これには子供たちも大喜びでした😀
![](https://assets.st-note.com/img/1700998421651-EajEhbhU2D.jpg?width=1200)
まとめ
松川の遊覧船は素敵でした。市電の国際会議場前駅で降りて富山城址公園を抜ければ乗り場に着きます。船頭さんの解説を聴きながら水辺をゆっくりと見て回るのは子供から大人まで楽しめると思います!