![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133708316/rectangle_large_type_2_314e5fe86efb262572c7ade8610bb280.jpeg?width=1200)
【韓国チェジュ島】世界遺産 城山日出峰でボートに乗ってみた
城山日出峰に登ったことはこちらの記事でご紹介しました。
登り口の左下に海女さんが食事を提供している場所があったり,ボートに乗って海から島を見せてくれるサービスを見つけました。どうしようかなぁと考えていたら,ちょうどボートが戻ってきたので,思い切って乗ってきました。外見は日本人とわからないので,何かの言葉で話しかけられたけれど理解できず,お金だけ渡しました。島を半周するコースだったので,10,000 KRWでした。
出発口
こちらからボートに乗り込みました。油断したら濡れそうでした😅
![](https://assets.st-note.com/img/1710231711916-kqH7JS9324.jpg?width=1200)
海から見た城山日出峰
救命胴衣をつけるとあっという間に船が走り出しました。かなりのスピードでした。着ていた薄手のジャンバーが海水で結構濡れました💦
![](https://assets.st-note.com/img/1710231873241-ojjbNlIMc7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710231874509-hzxdQVHLr9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710231875292-ELOuqzXGO7.jpg?width=1200)
海上で見つけた流れ藻
視線は地形よりも海に行ってしまいました。流れ藻の種類を調べようと思ったけれど,種類まではわからなかった。海岸では見かけなかったので,岸に向かう潮の流れがなかったのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1710232003108-FzQnejRrby.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710232081200-xjh1YQz1QJ.jpg?width=1200)
岸に上がると
この日は海水の透明度が高くて,海の中がよく見えました。浅いところには緑藻が少し生えていました。ホンダワラ科の海藻は近くには見当たりませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1710232312240-dI7yrLlbAh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710232313408-ar1LO9Je2i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710232314383-wwSlDTOz08.jpg?width=1200)
まとめ
韓国語がわからないので,景色を楽しむだけになりました。綺麗な海だったので,泳いでみたいなという気持ちになりました。海水浴場もあるので,人気の理由もわかる気がしました。