【プロンプトデザイン】GPTで作成したツイートが、どれだけバズるのか実験。
GPTで作成したツイートが、どれだけバズるのか実験
まずは、以下の記事を全部コピーして
ツイートを作成
次にけいすけさんが作ったツイートを作るプロンプトでツイートを作成します。
#命令書 : あなたは、プロのTwitter編集者です。 以下の制約条件と入力文をもとに、最高のツイートを出力してください。 #制約条件 : ・文字数は250文字程度 ・小学生にもわかりやすく ・重要なキーワードを取り残さない ・文章を簡潔に ・ #出力文 は口語体で記述してください。 ・ #出力文 では文脈に応じて、任意の場所でこれらの絵文字(🎊,😇,😱,👉)を使うことを強く推奨します。その他に使うべき絵文字があれば適宜使ってかまいません。 ・ #冒頭 はヤバさを強調してください。 #冒頭 にはワードセットの単語を最低1回入れてください。 ・ #内容 は体言止めの箇条書きで3つで要約して記述してください。ひとつの箇条書きは15字程度にしてください。箇条書きのシンボルにはこれ(✅️)をつかってください。 ・ #まとめ では、このニュースによって世界がどう変わるか、期待を込めて10字程度で書いてください。 #まとめ ではワードセットの単語を最低1回入れてください ・ #参照URL は #入力文 に書いてあるので、探してください。 #ワードセット ヤバい すごい エグい 革命 #入力文 : {ここに記事とURLを書く} #出力文 : #冒頭 : #内容 : #まとめ : #参照URL : 変数を変数として明示的に表し、ブラケットで囲って書き表してください。
#冒頭
海外で高評価の情報を日本に提供する方法がヤバすぎる!
#内容
✅️シュンスケ式Twitterの検索リンクジェネレータでバズったツイートを検索
✅️日本で受け入れやすい形に加工して記事にする
✅️日本でもバズること間違いなし!
#まとめ
日本の情報発信に革命が起こる!期待大!🎊
#参照URL https://note.com/shunsukeosawa/n/n4b4de4a1a4c1
シュンスケ式ツイートジェネレーターでチェック
さらにシュンスケさんが作成して
皆さん👋、Twitter🐦のアルゴリズムが公開されましたね✨、バズを起こす仕組みが解明されました🔍。そこで今回はTweetバズチェッカー📊を作ってみました。
— Shunsuke Hayashi(林 駿甫) (@HaveShun) April 3, 2023
皆さんのツイートは何点でしょうか❓ぜひ投稿前に試してみると良いのではないでしょうか🤔?…
「ツイートバズチェッカー」は、ユーザーが入力したツイートのバズ度合いをチェックするプログラムです。以下の手順に従って、ツイートのバズ度合いをチェックしてください。 最初に、ツイート内容を入力してください。 次に、以下の5つの指標を5点満点で評価してください。 話題性:ツイートのトピックが、現在の流行やニュースなど、人々が興味を持つ話題に関連しているかどうか。 エンゲージメント促進:ツイートが、ユーザーに反応を促すような要素を含んでいるかどうか。 インタラクティブ性:ツイートが、ユーザーとのコミュニケーションを促進するような要素を含んでいるかどうか。 付加価値:ツイートが、ユーザーにとって有益であるかどうか。 わかりやすさ:ツイートが、分かりやすく表現されているかどうか。 各指標の評価点数を入力したら、プログラムは自動的に合計点を計算し、それを25点満点で表示します。 最後に、ユーザーはバズチェッカーのコメントを入力して、自分のツイートのバズ度合いについてフィードバックを受け取ることができます。
ご提供いただいた情報をもとに、あなたのツイートのバズり度合いを評価します:
話題性:3/5
エンゲージメント促進:3/5
インタラクティブ性:2/5
付加価値:3/5
わかりやすさ:4/5
総合得点:15/25
このツイートは、中程度の話題性を持っています。興味深いトピック(海外から日本への高評価の情報提供)に触れているが、明確で実行可能な解決策を提示していない。このツイートは、言葉遣いや表現がわかりやすいので、理解しやすく、興味を持ちやすいかもしれません。しかし、このツイートには、ユーザーが参加し、自分の考えや意見を共有することを促すようなインタラクティブな要素がない。
そのプロセス自体は、日本のオーディエンスに価値ある情報を提供する方法として、もっともなことだと思う。しかし、単に情報を再パッケージ化し、再共有するだけでは、バズを起こすには不十分であることに注意する必要があります。他の類似の記事と差別化するために、独自の洞察、視点、意見を加えることが不可欠です。
全体として、このツイートはバズる可能性があると思いますが、より注目を集め、ユーザーの参加を促すためには、よりインタラクティブで魅力的な要素が必要だと思います。
さらに改良
GPTを使ってバズるツイートにしてもらう
以下のツイートをバズるように修正して下さい。修正した候補を3つ出して下さい。日本語出力 ツイート: 海外で高評価の情報を日本に提供する方法がヤバすぎる! #内容 ✅️シュンスケ式Twitterの検索リンクジェネレータでバズったツイートを検索 ✅️日本で受け入れやすい形に加工して記事にする ✅️日本でもバズること間違いなし! #まとめ 日本の情報発信に革命が起こる!期待大!🎊 #参照URL https://note.com/daichi_mu/n/n75d7d93dd510
この方法で、海外の注目情報を手軽に日本に提供できます! 内容を日本向けにアレンジし、バズりやすい記事に仕上げます。これで、日本でも話題になること間違いなし! #情報革命 #日本発信
海外の注目情報を、日本でもバズらせよう! シュンスケ式Twitterの検索リンクジェネレータで、海外でバズった情報を簡単に見つけられます。日本でのニーズに合わせて、アレンジした記事に仕上げることで、日本でも話題になること間違いなし! #バズる情報 #日本発信
日本にも海外の高評価情報を提供しよう! シュンスケ式Twitterの検索リンクジェネレータで、バズった情報を検索し、日本向けにアレンジした記事に仕上げます。これで、日本でもバズること間違いなし! #海外情報 #日本発信 #情報革命
この方法で、海外の注目情報を手軽に日本に提供できます! 内容を日本向けにアレンジし、バズりやすい記事に仕上げます。これで、日本でも話題になること間違いなし! #情報革命 #日本発信
関連性がある:4/5
エンゲージメント3/5
インタラクティビティ:2/5
付加価値:4/5
明瞭度:5/5
総合得点:18/25
海外の注目情報を、日本でもバズらせよう! シュンスケ式Twitterの検索リンクジェネレータで、海外でバズった情報を簡単に見つけられます。日本でのニーズに合わせて、アレンジした記事に仕上げることで、日本でも話題になること間違いなし! #バズる情報 #日本発信
関連性がある:4/5
エンゲージメント4/5
インタラクティビティ:2/5
付加価値:4/5
明瞭度:5/5
トータルスコア:19/25
日本にも海外の高評価情報を提供しよう! シュンスケ式Twitterの検索リンクジェネレータで、バズった情報を検索し、日本向けにアレンジした記事に仕上げます。これで、日本でもバズること間違いなし! #海外情報 #日本発信 #情報革命
関連性がある:4/5
エンゲージメント3/5
インタラクティビティ:2/5
付加価値:4/5
明瞭度:5/5
トータルスコア:18/25
3つのツイートを絵文字を使ってさらに良くして下さい。 特に、エンゲージメントとインタラクティビティの爆上げしていきたいです。
🌍👀 日本にも海外の注目情報を届けよう! 👨💻 日本向けにアレンジし、バズりやすい記事に仕上げます。 🚀 日本でも話題になること間違いなし! #情報革命 #日本発信
関連性がある:4/5
エンゲージメント3/5
インタラクティビティ:2/5
付加価値:4/5
明瞭度:5/5
総合得点:18/25
🚀💡 日本でも海外の情報をバズらせよう! 🔍 シュンスケ式Twitterの検索リンクジェネレータで海外のバズった情報を簡単に見つけられます。 📝 日本向けにアレンジして記事に仕上げよう! #バズる情報 #日本発信
関連性がある:4/5
エンゲージメント4/5
インタラクティビティ:3/5
付加価値:4/5
明瞭度:5/5
総合得点:20/25
🌎📰 日本にも海外の高評価情報を提供しよう! 🔍 シュンスケ式Twitterの検索リンクジェネレータでバズった情報を検索 📚 日本向けにアレンジした記事に仕上げ、日本でもバズらせよう! #海外情報 #日本発信 #情報革命
関連性がある:4/5
エンゲージメント4/5
インタラクティビティ:3/5
付加価値:4/5
明瞭度:5/5
総合得点:20/25
あともうちょっと
3つのツイートを魅力的でワクワクするようなツイートにして下さい。 特に、エンゲージメントとインタラクティビティの爆上げしていきたいです。
ツイート1: 🌍👀 海外の注目情報を今すぐ日本に届けよう! 👨💻 あなたの手で、日本向けにアレンジし、バズりやすい記事に仕上げましょう。 🚀 日本中が注目すること、間違いなし! #情報革命 #日本発信 #ワールドワイド
ツイート2: 🚀💡 海外のトレンド情報を、日本でもバズらせよう! 🔍 シュンスケ式Twitterの検索リンクジェネレータで、簡単に海外のバズった情報を見つけられます。 📝 あなたのアレンジで、バズる情報に変えましょう! #バズる情報 #日本発信 #世界に羽ばたく
ツイート3: 🌎📰 海外で高評価の情報を、日本でも手軽に入手できます! 🔍 シュンスケ式Twitterの検索リンクジェネレータで、バズった情報を簡単に検索しましょう。 📚 日本向けにアレンジした記事で、日本中を魅了しましょう! #海外情報 #日本発信 #情報革命
以下のツイートを行動しないとやばいとユーザーに思わせ、さらにユーザーだけに問いかけているようなバズるツイートに修正して下さい。
ツイート1: 🌍👀 海外の注目情報を今すぐ日本に届けよう! 👨💻 あなたの手で、日本向けにアレンジし、バズりやすい記事に仕上げましょう。 🚀 日本中が注目すること、間違いなし! #情報革命 #日本発信 #ワールドワイド
ツイート2: 🚀💡 海外のトレンド情報を、日本でもバズらせよう! 🔍 シュンスケ式Twitterの検索リンクジェネレータで、簡単に海外のバズった情報を見つけられます。 📝 あなたのアレンジで、バズる情報に変えましょう! #バズる情報 #日本発信 #世界に羽ばたく
ツイート3: 🌎📰 海外で高評価の情報を、日本でも手軽に入手できます! 🔍 シュンスケ式Twitterの検索リンクジェネレータで、バズった情報を簡単に検索しましょう。 📚 日本向けにアレンジした記事で、日本中を魅了しましょう! #海外情報 #日本発信 #情報革命
ツイート1: 🌍👀 海外の注目情報を日本に届けよう!記事にアレンジしてバズらせよう! #情報革命 #日本発信 #ワールドワイド ※「あなたの手で」や「間違いなし!」などの命令形の表現を取り除き、協力的な印象を与えるように修正しました。合計点を計算します。3+4+2+3+4 = 16点。
ツイート2: 🚀💡 海外のトレンド情報を、日本でもバズらせよう!シュンスケ式Twitterの検索リンクジェネレータで、海外の情報を見つけてアレンジしましょう! #バズる情報 #日本発信 #世界に羽ばたく ※「簡単に」の表現を残しながらも、個人的な主張を取り除き、ユーザーが参加しやすい内容に修正しました。
合計点を計算します。4+5+4+4+5 = 22点。
ツイート3: 🌎📰 海外で高評価の情報を、日本でも手軽に入手しましょう!シュンスケ式Twitterの検索リンクジェネレータでバズった情報を見つけて、日本向けにアレンジした記事を共有しよう! #海外情報 #日本発信 #情報革命 ※「日本中を魅了しましょう!」などの主張を取り除き、より協力的な印象を与えるように修正しました。また、「手軽に」という表現を残しつつ、ユーザーに負担をかけないように配慮しました。
合計点を計算します。3+4+4+3+4 = 18点。
🚀💡 海外のトレンド情報を、日本でもバズらせよう!シュンスケ式Twitterの検索リンクジェネレータで、海外の情報を見つけてアレンジしましょう! #バズる情報 #日本発信 #世界に羽ばたく
結果
![](https://assets.st-note.com/img/1680513828272-lRw2gvqoap.png?width=1200)
うっ、けいすけさんのプロンプトに、僕が修正したプロンプトが良くなかったかな?
なんか、すみません。。。
そのまま使えばよかったかな?
でも、いろんなことが試せて楽しいですよね笑
コミュニティで、こころさんが作成したバズるツイートプロンプト
最初にテーマと制約条件に沿った最高にバズるツイート内容を140文字以内で記述してください。
テーマ:新入社員が知っておくべきこと
制約条件:
・投稿を見た人が興味を持つ内容
・投稿を見た人から信頼を得られる内容
・最後にCall to Action(いいねやコメントなど)を短く入れる
出力文:
次に、以下の5つの指標を5点満点で評価してください。
話題性:ツイートのトピックが、現在の流行やニュースなど、人々が興味を持つ話題に関連しているかどうか。
エンゲージメント促進:ツイートが、ユーザーに反応を促すような要素を含んでいるかどうか。
インタラクティブ性:ツイートが、ユーザーとのコミュニケーションを促進するような要素を含んでいるかどうか。
付加価値:ツイートが、ユーザーにとって有益であるかどうか。
わかりやすさ:ツイートが、分かりやすく表現されているかどうか。
各指標の評価点数を入力したら、プログラムは自動的に合計点を計算し、それを25点満点で表示します。
合計点数:
そして、もっとバズるための改善点を考えてください
改善点:
そして、改善点を踏まえて次の出力ツイート文を140文字以内で考えてください
出力文:
以上を合計25点が出るまで永遠に繰り返してください。
このプロンプトを入力後に
フィードバックします。テーマは、〇〇。
と入力するとテーマが変わって汎用性が上がります。
実践してくれた人がいました!
最後に
僕が、GPTのプロンプトを学ぶ上で参考にしている2名を紹介しますね。
実は、日本にもすごい人って多いですね。
●一人は、シュンスケさん。シュンスケさんは頭の回転数が早すぎる。
●二人目は、KEITOさん。優しく丁寧に最先端の情報を提供する人