見出し画像

上野で買った怪しいマグロを食べてみた件

一年の計は元旦にあり。今年の目標は「チャレンジ」。危険なチャレンジをして己を危険に追いこみ生きる活力を得よう。そう思いたって、上野で怪しいマグロを買って食べてみることにした。


ウエノアメヨコスゴクアヤシイマグロ

上野のアメ横には激安マグロが売っている。冷凍中トロが4980円のところなんと特別価格で1000円。どういう計算だ? 
激ヤバ具合はわたしの拙い文章よりも、世の中の謎のグルメに突撃する秘密諜報エンタメチャンネル「ずんだ調査部」の動画を見てもらえればよく理解してもらえると思う。


激安のマグロを実際にこの目で見るため、そして激安のを解明するため、われわれ調隊はアメ横の奥地へと向かった――。


三が日のアメ横はとにかく人が多すぎ。写真を撮る余裕がなかった

目的地の魚屋へ到着すると本当に1000円の冷凍中トロが並んでいた! 
その奥にある大トロは6980円のところ特別価格2500円で販売中。

どういう数字のマジック?

同行したヨッメが「これ何マグロです?」と店員さんに聞いたところ、 「何って太平洋のマグロだよ。海は広いよ。陸じゃマグロ捕れないよ」と威勢よく返事した。
そりゃそうだ。
サメ映画のサメは平気で陸を泳いで人を襲うが、マグロは陸を泳がない。

ちなみに中トロと大トロ合計11960円が2つセットで買うと1500円!

算数の法則が乱れる!

さすがに中トロしか買わなかった

いざ実食

調理法

 丸一日かけて解凍したあと、ヨッメに調理してもらった。

左:ヅケ 右:刺し身

食べた感想

ヅケ:普通に食べれる
刺し身:筋が多くて噛みにくいがまあ食べられる

まとめ

意外とマトモなマグロだった。
だが、なぜあんなにあのマグロは激安なのか。その真相はアメ横の奥の奥に眠っているのかもしれない……。

おまけ

地下街の入口にあった昆虫食の自販機
かいこの蛹を食べてみた。炒った黒豆のような味で普通に美味しい。

いいなと思ったら応援しよう!