見出し画像

企画メシ2024第6回「なんとかしたいの企画」を終えて

企画メシ2024 第6回は「なんとかしたいの企画」でした。
自分がなんとかしたいということに対して企画を立てる。制限はない。改めて自分がなんとかしたいことはなんだろうと考え、企画にしていきました。

結果的に言うと、とても反省が残る企画になりました。
もっと自分の「なんとかしたい!」と思っている芯の部分に向き合って、ブラッシュアップしようと思いました。
ただ自分がなんとかしたいと思っていたことは浮き彫りになったので、ちょっと本気で取り組んでみようと思います。
(何をするかはまた今度・・・)

みんなの企画を知ることができる貴重な機会

今回の講座で嬉しかったのは、同期の企画生たちのなんとかしたいを知ることができたこと。

なんとかしたい!とぼんやりと思っていても、突き詰めて考える機会はそうない。今回おそらくみんなそれぞれ「なんとかしたい気持ち」に向き合って、考えて、「なんとかしたい」を「なんとかなるかも、なんとかするぞ」に形を変えていったのだと思います。そのプロセスが見える企画書もあって、シンプルに感動しました。

思えば、この企画メシに参加して本当によかったのは、いろんな人の企画をみることができること。しかも同じお題に向き合っているから、何に苦労したかわかる。そして、その人らしさが滲み出ているものばかり。とても貴重な機会でした。

企画メシも残すところ、あと一回。
最後にみんながどんな企画をもってくるのか楽しみです。

改めて言語化の必要を感じた・・・

今回「なんとかしたい」の気持ちを形にするときに、自分をさらけ出して、もっと深ぼって、言葉にする必要があったと思いました。
恥ずかしいとか、格好悪いとか、いろいろと障害になるものはあると思うのですが、一度まずは誰にも見せないつもりで、深ぼるべきだったと反省しました。
そうしないと、本気の企画にはならないと感じました。

自分には「なんとかしたい」ことは多い気がします。
それはある意味、自分にとって大きなモチベーションの源泉になるのだと気づきました。
ただ、それはちゃんと言語化しないと自分でさえも動かないのだと、今回気づきました。まずは自分を動かすために言語化する。「動機」も
「ゴール」も、しっかりと。

今回学んだことは大きかったと思います。

さて、次回が最後の企画メシです。
課題もまたシンプル。
提出まであまり時間がないので頑張ろうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?