![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106615160/rectangle_large_type_2_a1e69444d5d395b7476978e28887d146.png?width=1200)
第82号 2023年5月のブレインテックニュースまとめ、Brain Machine Interfaceの研究が強い研究室を教えてください
// 2023年6月4日 第82号
// 1. 今週のトピック:2023年5月のブレインテックニュースまとめ
// 2. 質問コーナー:Brain Machine Interfaceの研究が強い研究室を教えてください
こんにちは、東京大学で医師かつ脳や人工知能の研究をしている紺野大地です。
先日、所用で山形県に日帰り帰省したのですが、実家から良い写真が撮れました。
山形が最も美しい季節の1つなので、ぜひ皆さん遊びに来てください😊
先日、所用で山形県に日帰り帰省。
— Daichi Konno / 紺野 大地 (@_daichikonno) May 27, 2023
実家から良い写真が撮れました。
山形が最も美しい季節の1つです。 pic.twitter.com/6C0ZjSzzT1
では、今回も始めていきましょう!
1. 今週の注目ニュース:2023年5月のブレインテックニュースまとめ
2022年10月から、月初号は「前月の重要なブレインテックニュース」についてまとめて扱う回にしています。
2023年5月は多くの注目すべきブレインテックニュースがありました。
以下の4つを取り上げます。
Neuralinkのヒト臨床試験がFDA承認を取得
Paradromicsが3,300万ドル(約46億円)の資金調達&FDAの"Breakthrough Device Designation"を取得
アラヤが頭皮上脳波とChatGPTを組み合わせたGmail操作のデモ動画を公開
fMRIデータからその人が耳にしている&頭の中で思い浮かべている言葉を読み取るBrain Machine Interface(BMI)の発表
以下で、それぞれについて見ていきましょう。
1. Neuralinkのヒト臨床試験がFDA承認を取得
ここから先は
3,629字
¥ 250
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?