見出し画像

第116号 2024年7月のブレインテックニュースまとめ、SakanaAI社の"The AI Scientist"登場により、科学研究はこの先どう変わると思いますか?

// 2024年8月24日 第116号
// 1. 今週のトピック:2024年7月のブレインテックニュースまとめ
// 2. 質問コーナー:SakanaAI社の"The AI Scientist"登場により、科学研究はこの先どう変わると思いますか?

こんにちは、東京大学で医師かつ脳や人工知能の研究をしている紺野大地です。

「九州・山口機脳神経外科セミナー」で人生初の熊本に招待いただき、
「脳AI融合の最前線と、最新AIの研究への活用」というタイトルで講演を行いました!

Neuralinkによるヒトへのデバイス埋め込みや、本号でも取り上げる「論文を自動生成する"The AI Scientist"」の話も盛り込みながら、とても楽しくお話させていただきました😊

講演後は阿蘇山に行ったり馬肉を食べたりと、熊本を満喫しました。
素晴らしいところだったので、ぜひまた行きたいです!

阿蘇山
馬刺し
くまモンにもご挨拶


では、今回も始めていきましょう!

1. 今週の注目ニュース:2024年7月のブレインテックニュースまとめ

今号では、2024年7月の重要なブレインテックニュースを取り上げます。
先月の注目すべきブレインテックニュースは、以下の3つです。

  1. 発話障害(構音障害)を持つALS患者の言葉を神経活動から読み取るBrain Machine Interface (BMI)

  2. Neuralinkの初のデバイス埋め込み患者に関するレポート

  3. SakanaAIから自動で論文を生成する"The AI Scientist"の発表

以下で、それぞれについて見ていきましょう。

1. 発話障害(構音障害)を持つALS患者の言葉を神経活動から読み取るBrain Machine Interface (BMI)

ここから先は

2,400字

¥ 750

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?