
第114号 2024年5月のブレインテックニュースまとめ、生成AIが進歩すると科学はどのように変わると思いますか?
// 2024年6月30日 第114号
// 1. 今週のトピック:2024年5月のブレインテックニュースまとめ
// 2. 質問コーナー:生成AIが進歩すると科学はどのように変わると思いますか?
こんにちは、東京大学で医師かつ脳や人工知能の研究をしている紺野大地です。
先日、『研究者のための生成AI活用セミナー』を開催しました!
計600人以上もの方に参加いただき、平均満足度は5点満点中4.6点(4 or 5点が95.2%)と、
非常に高い評価をいただくことができました!🎉
参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
こちら、600人以上もの研究者に参加頂きました!🎉
— Daichi Konno / 紺野 大地 (@_daichikonno) June 24, 2024
数ヶ月後には内容が数割変わりそうなので、いずれアップデート版も開催できればと思います。
今後も「科学研究への生成AIの活用」を発信していくので、よろしくお願いします!
(研究室や企業単位の講演も承るので、お気軽にご連絡ください🙇) https://t.co/UtezwSrdvz

振り返り記事を書いたので、「どんな内容だったのか?」と気になる方は、ぜひご覧ください😊
では、今回も始めていきましょう!
1. 今週の注目ニュース:2024年5月のブレインテックニュースまとめ
今号では、2024年5月の重要なブレインテックニュースを取り上げます。
先月の注目すべきブレインテックニュースは、以下の3つです。
池谷研究室からScience論文の発表
GPT-4oとGPTsが無料公開
記録チャネル数が60,000以上のマイクロ皮質脳波計の発表
以下で、それぞれについて見ていきましょう。
1. 池谷研究室からScience誌に論文掲載
ここから先は
2,031字
¥ 750
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?