8月23日、空港の中。
朝の5時ごろ、シンガポールについた。
シンガポールにつくまで、水を一切飲むことができなかった。
というのも、
ドリンクを買うタイミングをミスり、機内で買えなかったこと(クソ安い飛行機だから、サービスもザコいねん)
また、現地の通貨を持っておらず、乗り換えの際も買えなかったこと。
などなど、様々な理由で断水状態だった。
なるほど、水がないと人は、あれほどまでに集中できなくなるんだ。
もはや、歌とか聴いてる場合じゃなかった。
はやく、シンガポールついてくれ。
はやく、シンガポールついてくれ。
って思いはそれだけだった。
だから、道中はあんまり楽しめなかったかも。
飛行機。
オレあんまり好きにならない気がしてきた。
拘束時間長いし。
快適な空の旅は、もう少しグレードアップしねーとダメみたいやな。
あと、1人はつまらん!!!!
追記)シンガポールについて日本時間で現在夜の10時。
これでもか!というほどに寝てやった。
幸い、弱いながらもWi-Fiがあり、FGO以外なら、出来る。といった環境。
本来であれば悔しいが、FGOを我慢するだけで、こんな体験ができるのであれば言うことは特に無い。
さて、飯も食べて、やっと落ち着いたので色々書いていこうと思う。
昨晩は、夜あまり眠れんで、飛行機の中水も飲めんでエライ目にあったと思ったが、
いやはや、なかなかに幻想的な風景を見ることができた。
日本から台北、台北からシンガポールにかけての空路は、街の明かりが印象的だった。
いやな表現だが、焼け跡を眺めているような感覚になった。
飛行機ってのは、やはり軍事目的で作られている。
快適なものでは本来無い。
ちょうどこんな風に押し込められ、街を上から見下ろしながら
戦闘機が飛んでいたのかと思うと
なかなかに怖さもあった。
あくまでも全部想像だけど。
中国は、やっぱり明かりが多い印象だ。
なんつーか、経済発展もあいまって、
夜ならガンガン電気つきっぱなし
みたいなね。
なかなか幻想的な風景だったよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![だいてぃー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23725972/profile_e6c324e07435cc86c111773dee5d7646.png?width=600&crop=1:1,smart)