見出し画像

「また会いたい!」と思ってもらえるように僕が大切にしていること

ども!
やさしい事業創りプロデューサーの大ちゃんこと植田大貴です。

数ある中から、ご覧いただいきありがとうございます♪

先日は久々に朝から夕方までいろんな人と会ってお話ししてきた!
どの人も素敵な想いを持って活動してる方ばかりで、話しててたくさん刺激をもらえたし、エネルギーめっちゃ上がったんよ♪

ここで改めて、僕が人と会う時にどんなことを意識してるのかアウトプットしようかなと思う。

一番大事にしてるのが、【安心感】!!

ここに尽きるかな。

相手の方が、安心して話せる空気感を作ることを大切にしている。安心感ある方が、話しやすくない?相談もしやすくない?

僕は安心感がないと、相談したいと思えないタイプなので、余計そう思うのかもしれないけどね。

じゃあ、安心して話せる空気感を作るために大切にしていることは何か?

・笑顔
・否定しない
・知ろうとする姿勢
・自己開示

まずは、一つ目の「笑顔」

笑顔だったら、安心するよねw(単純すぎ?w)
ムスッとしてたり、真顔だったら怖いやん。なんか言ったら言い返されそうって無意識に思っちゃったりしない?

だから、僕は常に笑顔でいることを心掛けている。

「ずっと笑顔でいてたら疲れない?」って思う人もいるかもしれないよね。

人と会い終わった後に、疲れたと感じるのであれば、その人とは今、波長が合わない人の可能性が高いなと判断してる。

ポイントは、「今は」合わないってこと。

数ヶ月後、数年後にはそうじゃないからもしれないから、疲れるからもうこの人とは会わない!ってことはしない。

一旦距離を取るということはする。


二つ目は、「否定しない」

人はみんな違って当たり前。「違いは違いであって、間違いではない。」これは僕がずっと大事にしている言葉。

みんないろんな背景があって、今の自分があるから、その人から出てきた考えや意見は否定しないようにしている。

あなたはそういう考えなんだね。ちなみに僕はこういう考え持ってるよ!ってスタンス。

あとは、なんでそういう考えに至ったんだろう?ってその人の発言の奥を知ろうとするかな!

これが次に繋がるんだけど
三つ目が、「知ろうとする姿勢」

興味を持って聞いてくれたら嬉しくない?
僕はめっちゃ嬉しい。だから、僕もそうするだけ。

知ろうとするだけで、めっちゃ聞きたいこと出てくるし、何を会話したらいいかという悩みが一切なくなる。

何を話したらいいかわからないって人たまにいるけど、その人はベクトルが自分に向いてるからだと思うんだよね。

相手にベクトルが向いてたら、聞きたいことどんどん出てくるから永遠と会話が続くよ♪

四つ目は、「自己開示」

自己開示してくれると、自分も話してみようってならない!?
自分のことを話さずにずっと聞かれると、本音とか深い部分の話ってやりにくないですか?

僕はすごく話しにくくなるから、自分から自己開示するようにしている。

失敗談もそうだし、話してる話題から自分の経験を踏まえてお話しするとか意識してるかなぁ。

そんな感じで、人とお会いする時は意識しているよ。

そのお陰かどうかわからないけど

「めっちゃお話し聞いてくれてありがとうございます!」
「あんまり人に相談できないことも話せてよかったです!」
「またお話ししたいです!」
「もっと大ちゃんこと知りたいです!」

なんてことを言ってもらえる機会が増えた気がする。

よかったら参考にしてみてね♪

最後まで読んでくださりありがとうございました!

大ちゃん

いいなと思ったら応援しよう!