見出し画像

プログラミングを勉強します47日目:200509

前回までの振り返り
■前回の外部設計
https://note.com/daichan_dream/n/n09f74decd548
■前回の内部設計
https://note.com/daichan_dream/n/n09f74decd548
■アウトプットイメージ
https://note.com/daichan_dream/n/n2ab044382c9b

昨日はスプレットシートの内容をネットに公開するにあたり
CSSで加工してみることに挑戦したのがうまくいきませんでした。
今日はこれの続きに挑戦します。
■Google Apps ScriptのWebアプリケーションにCSSでスタイル設定をする
https://tonari-it.com/gas-html-css/#toc1

よくわかなくなったので冷静になるためにもう1度0からにして
コードを貼り付けていきました。すると簡単にできてしまいました。
よくある簡単な入力漏れや改行ミスがあったのだと思います。

キャプチャ

使用したコードを記載しておきます。
といっても、もともと公開されているものを写経しただけですがね。

■GAS

function doGet() {
 return HtmlService.createTemplateFromFile("index").evaluate(); 
}

■HTML

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
 <base target="_top">
 <?!= include('css'); ?>
</head>
<body>
 <section id="header">
   <h1>Google Apps ScriptでCSSを設定する</h1>
 </section><!-- #header -->
 <section id="contents">
   <h2>見出し1</h2>
   こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。
   <ul class="products">
     <li>
       説明です。説明です。説明です。説明です。説明です。説明です。説明です。説明です。説明です。
     </li>
     <li>
       説明です。説明です。説明です。説明です。説明です。説明です。説明です。説明です。説明です。</p> 
     </li>
     <li>
       <p>説明です。説明です。説明です。説明です。説明です。説明です。説明です。説明です。説明です。</p>   
     </li>
   </ul>

   <h2>見出し2</h2>
   <h3>小見出し2-1</h3>
   <p>こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。
   <h3>小見出し2-2</h3>
   こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちは。
 </section><!-- #contents -->
 <section id="footer">Copyright(c)Plannauts inc.</section>
</body>

■CSS

<style>
body{
   font-family:Verdana,Arial;
   font-size:14px;
}

#header{
   margin-bottom:15px;
   border-bottom: 1px solid #ccc;
}

#contents{
}

#footer{
   font-size:12px;
   color:#ccc;
   text-align:center;
   border-top:1px solid #ccc;
   padding:10px 0 20px;
}

h2,h3{
   font-size:bold;
}

h2{
   font-size:16px;
   border-left:5px solid #ccc;
   padding:3px 0 3px 10px;
   margin-bottom:10px;
}

h3{
   border-bottom:1px solid #ccc;
   padding:3px 0;
   margin-bottom:10px;
}

p{
   margin-bottom:14px;
}
</style>

とりあえず今日の目標にしていたGASの内部でCSSを動かすことができるは
達成できました。また小さな一歩が進みました。
そしたら明日はまずはインプット形式の表をまずWEB上に
公開できるようにしていきます。

いいなと思ったら応援しよう!