![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27421715/rectangle_large_type_2_bc36b01e20e85468062228d385df6498.jpg?width=1200)
トラブルのちフェロー
アイスランド最後の最後でドタバタしたけど、無事フェロー諸島に向けて飛び立ちました。
アイスランド、広かったなぁ。
自然も面白くて、もっとディープに楽しんでみたいです。
アイスランドからフェロー諸島への飛行時間はというと1時間半。
近いもんですね。
早速、その特質すべき地形/位置関係を確認しよう
フェロー諸島は、北大西洋上にある島々。
そのポツンと具合は、小笠原諸島にも引けを取らない。
もっと引いて見てみる。
ポツーンだ。
フェローの異質さはすぐに現れた
さて、そろそろフェローに近づいて来た。
窓側を選んだ(断然、窓側派!)私は、窓に釘付けになった。
着陸までの高鳴る気持ちと共に、ぜひ見てもらいたい。
雲がかかった島の様相がなんとも神々しい。
そして、すり鉢状の島から海に向かって流れ落ちる滝。
思わず何枚もシャッターをきっていた。
気づいたら、お隣に座ってたお姉さんお2人もマジマジと見てる。
だよね!だよね!だよね!
窓を占領しないよう気をつけながら、それでもパシャパシャと撮っていた。
一眼レフでも撮りたかったな。
車窓から 〜首都トースハウンへと移動〜
フェロー諸島は、デンマーク自治領で、その首都はトースハウンにある。
到着した空港からは1時間くらいかかった記憶がある。
空港のある島はVágarという島。そこから橋を渡ってトースハウンのあるStreymoy島へと移動する。
今回もアイスランド同様、旅仲間が見つかるかわからないので、便利さを選んで首都トースハウンを拠点とすることにした。
地図を見るだけでも、ワクワクしてしまうのは私だけだろうか。
フェロー諸島。尊い。
私の中では、また行きたい国の1つにも入ってるのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![Hitomi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2241080/profile_0183786bc166e1793aac298fd3bc1ba9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)