見出し画像

デスクトップPCのHDDをSSDに換装したら起動時間が1/4になった話。

一気に気温下がってきましたね。 

北の大地とか言う海鮮が美味しい大きな島に住んでるのでこの時期は朝の気温とか10度あるかないかくらい。

でも寒くなるこの季節は空気の透明感違う。

快晴の朝は散歩しながら静かめのオーケストラサウンドを味わうか、あえて音楽は聞かずに自然音を聴いてのんびり時間が過ぎるのを楽しみたい。

なんならこの澄んだ空気をいっぱい吸い込んで破裂したい。

というのは言い過ぎですが、呼吸だけで老廃物が抜けるような新鮮さを感じます。


さて、今回は掲題の通り重くてだるかったPCが生まれ変わった話。


今更かよって思いますよね。



いや、全くその通り。


結構前からSSDにしたほうがいいよという話はよく耳にしてたし、切り替え早く野郎野郎と、あ、やろうやろうと思ってはいました。

久しぶり会った音楽仲間でさえ僕のPCとかDAWの起動速度をみて第一声が「おそっ!」ですからね。


実感はしてました。


ただ、新しいOS買ったりデータ移行したりPC初期化したりなんかそんなにやらなきゃならんことが多いのかーと思うとめちゃくちゃ腰が重く。


数ヶ月前までWindows7つかってて(時代についていかない漢)、さすがに新ソフトとか使うのにOSが対応しなくなるしサポート終了だしやばい。

無償アップグレード期間終了してるっぽいし潔くOS買って入れ直そうと思い、まずはWindows10購入から。

届いたはいいけど作業するのにだるくて全く進まず。

ワンチャン無償インストールいけたりして〜とか思って、買った後にWindows10の無償アップグレード試した結果Windows10 Proに無事アップグレード完了。


え、Windows10買った意味。


まぁでもそこは性格が幸いして、「まぁ別に面倒なこと減ったからいいや」と割り切り。


これでOSはクリアしたからなんとかなりそうだ。


が、アップグレードした後からPC立ち上げてしばらくディスク使用率が100%を叩き出すようになりました。


そこで本気出すなよー


と心の声が漏れまくる。


もはや口から漏れてるので心の声ですらなく。

自分の怠惰なところで、こういう状況でも使えればいいやとそのままにする謎の忍耐と慣れが発動。

いかに金をかけずに今ある状況でなんとかするかみたいなことを積み上げた結果なんだろうか。


ただ、さすがに遅さにストレスを感じたのでそろそろSSDにせなあかんと情弱なりにYouTubeとかを漁ってたら、何やら「EaseUS Todo Backup」なるソフトで今のHDDの中身をそっくりSSDにOSごと移行できるらしい。



きたこれ。




今のHDDの使用量はざっと460Gほど。


これなら500のSSD買えばいける!
ということで音源の保存先用も含め500GのSSDを二枚購入。


が、今のHDDの使用量が500Gいってないのに容量不足だってことで移行できないエラー。


はぁ。


こうなると萎えモード。


1TBのSSD買わなきゃならんのかい。


面倒になると一気にテンションが下がってしまうのが難。


しばらく放置して久しぶりに「EaseUS Todo Backup」を起動してみると、前は無料でクローン作成でSSDに移行できたはずが、有料になってしまった...


うわぁー


また金が必要なのか。


もはや頭の中がカネゴン。


でも無料のクローン作成はきっと「EaseUS Todo Backup」だけじゃないはずだ。

また調べると「AOMEI Backupper」なるものがあるではないか。


今度こそ。


一旦Cドライブ内に保存されていたNative Instrumentsの音源ファイルを別のSSDにはけてCドライブの容量を360Gまでダイエット。


ここまできたらいけるはず!


早速「AOMEI Backupper」でクローン作成開始!



開始されたー



あとは待つだけ。


夜に作業したのでパソコンつけっぱで朝まで寝て待つ。

朝起きるとクローン作成おわっていたので、仕事行く前にガチャガチャとパソコンの外科手術。

無事SSDへの換装手術完了!

起動してみるとまぁ早い。

なんの問題もなく立ち上がり、体感では従来の起動にかかる時間の4分の1くらいに。


嬉しくなって無駄にシャットダウンと起動を2回やる。


うん、早い。



これで制作スピードも4倍速になればいいのにな。



何事もやってみないとわからないもので、面倒でもやってみたら楽しかったり勉強になったり経験値になります。


末人になりかけている自分に喝を入れつつ改めて奮闘することを誓うのでした。



おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!