![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162792996/rectangle_large_type_2_3c4e81c571c36dcb65609aec065e9ad7.png?width=1200)
Photo by
nanako_k263
何が大切かで出来ている。
おはようございます。
本当はこうありたいと思う姿から自分を遠ざけているのは自分自身です。
受け売りの知識や言葉を使って人生を装飾し正当化する必要はありません。
眼の前の苦しみから抜け出す事に必死になって、理想の姿を思い描いたり本来持っている良さを発揮出来なくなっても本末転倒です。
「自分が何を大切にしたいか」は自然で根本的な価値基準です。
私達はこのシンプルな動機を忘れ、優先すべきものをよく間違えてしまう。様々なハックやスキルを駆使するのも、難しい本を読んで勉強するのも、全てはこの「大切にする事で自分らしくいられる要素」を守る為にあるのではないでしょうか。
どう生きるかを考えるには、何を成し遂げるかやどんな最期を迎えるかといった大きな命題と同時に、日々の中で大切にしたい事や好きなものといった根本的な要素が重要です。
それを意識し、じっくりと向き合うことで、今まで気づかなかった自分の軸を見つけることが出来ます。
表面的な考察では誤解してしまう様な「自分を構成する要素」と向き合うことで、今まで違った自己認識が生まれ、見えなかった道や自分の良さに気づく事ができます。
大きな声に怯えて思考停止し長いものに巻かれて仮初の安心感を得るよりも、誰にも聞こえない貴方自身の小さな声に耳を傾け一人でもしっかりと立つ姿は強い。
そう思います。
良い1日を。