
何を成し得ようとしているのか?①
記念すべき第一話。
#ぱてぃちゅ44日武者修行 という機会があり、運営側の説明もしていければと思い書き綴っていきます。
この44日間については会社の中でも Party chuuuN! に関わる事を中心に発信をして行きますが、最初の数回は会社自体の説明や、私の自己紹介も兼ねて行きますのでお付き合い宜しくお願いします。
社名の由来について
正式名称を株式会社イエローデジタルといいます。
「イエロー」なので、まずは黄色です。弊社はアイドル以外も含めると約250名弱の女性タレントを束ねる事務所で、様々な個性をいかに良い方向に導いていけるかをテーマにして発足しました。
カラフルな個性の中、注意深く目立つ色は何か?と考えた時に「黄色」に着目をしたのですが、色言葉で「太陽」を意味し、みんなの指標となってそれぞれの航海の手助けとなり、目的地まで力強く導くことが出来る存在になりたいと考えて選んだ言葉です。

英語表記は本来なら「Yellow」 ですが、「YEAHLOW」とし、「熱狂的な YEAH」「沈んでいる LOW」を掛け合わせて、良いときも悪いときも共に歩もう!というような裏メッセージを込めています。
次に「デジタル」ですが、これはそのままで、デジタルマーケティングに強い会社でいたいという願いで、SNSやWEB周りのマーケやクリエイティブに強く、内製化させるという意味合いがあります。
まとめると、
SNS時代において、自分たちでSNSのコンテンツ制作や発信力を高めて、様々な目標にたどり着けるように、みんなの指針となる会社というコンセプトにしました。
そこから生まれた"経営理念"がこちら⬇️
"誰もが才能を発揮できる世の中に"
みんなが自分の強みを活かせて、みんなへの指針や道を作っていけるような会社にしていく事が会社の理念です。
第一話。
こんな感じでいかがでしょうか?