
無料記事:HelloTalkで効率よく英語を勉強する方法 【課金の必要なし】

Daiです。30歳から英語を0から学び始めて1年で英語話者になりました。
(30歳、ゼロから1年で英語が話せるようになった方法の記事はこちら)
カナダに1年住んでいたのですが、日本に帰国後、自分の英語力をキープさせるためにHelloTalkを有料で使用していたので正直な感想をシェアしたいと思います。
出会い目的でHelloTalkを使用を考えている人も実際に僕が出会い目的で使用したので「本当に出会えるの?」の参考になるかと思います。
✓このような方に向けた記事です。
・HelloTalkって英語の勉強に使えるのかな?
・課金してみたいけど無料とどう違うの?
・海外の人と実際出会えるのかな?
実際に僕も上記のような悩みを抱えていたので、2ヶ月課金して試したので結果をシェアします。
これからHelloTalkを使用している方や、課金するべきか悩んでいる方は参考にしてみてください。
※日本での使用に限るので海外での使用方法は試していません。ご了承下さい
では初めに以下の疑問に対しての結論からご紹介します。
問1. 英語の勉強に有益なのか?
=> めっっちゃ有益です。全学習者が使用すべきです。
問2.課金の必要はあるのか?
=>ないです。勉強等観点では課金は必要ありません。全て無料で完結します。
問3. 海外の人と出会えるのか?
=>めっちゃ難しいです。特に下心ありの男性諸君はほぼ0%。女性側はわかりません。
上記の結論に対して詳細を述べていきます。あくまで僕の経験ベースなので参考程度にしていただけると幸いです。
HelloTalkの機能紹介
HelloTalkの機能に関しては、本Noteでは詳細は記載していないので、以下簡単にどのような機能があるかを説明します。
大きく分けて3つ学習方法があります。(全て無料)
1. メッセージ
2. ボイスルーム
3. ライブ配信
1. メッセージ
LINEのようなチャット形式でメッセージができます。
基本的には自分でパートナー探して良さそうな人がいたらメッセージを送ります。以下の画像のように返信が来たら始めることができます。

2. ボイスルーム
日本語を学びたい人や英語を話したい人がボイスルームを立ち上げてフリーで話しています。
以下の画像では、3名がステージに上がってそれぞれフリーで英語と日本語を話しています。僕はステージには上がっていないので発言はできませんが、ステージに上がりたい時は「手を挙げいるボタン」を押せばリクエストができてステージに上がることができます。
ボイスルームがHelloTalkを使って学習する際には一番おすすめの勉強方法です。

3. ライブ配信
一般的なライブ配信+誰でもコラボライブのように入ることができます。
顔が映るのが面倒なので僕は使用したことがありませんが顔を見て話しすことで親近感が生まれるので、顔出しに抵抗がない方は活用できると思います。
そのほかにもX(旧Twitter)のように投稿できたり、添削を依頼したりなどできますが基本的に使用するのは上記3つで十分です。
無料・有料の違い

学習するという面で言えば無料で問題ないです。
ボイスルームが1日90分までなのですが、十分学習に使用できる範囲です。
「物足りなくなったら課金する」で問題ないでしょう。
次からは上記3つの機能を活用して効率よくHelloTalkで勉強する方法を僕の経験をもとに紹介したいと思います。
▶︎HelloTalkが英語の勉強に有益な理由
以下3つの理由が挙げられます。
1. 学習意欲の高い人が集まっているので言語学習にフォーカスしやすい
2. 日本語を学習したい人がたくさんいるので交換学習がすぐに可能
3. レベルに合わせた英語学習ができる
1. 学習意欲の高い人が集まっているので学習にフォーカスしやすい
当たり前っちゃ当たり前ですが、自分の学びたい言語を本気で習得したい人がたくさんいます。
例えば英語を学びたくて海外の友達を作りたいと思っても現実世界ではなかなか言語パートナーを見つけることができません。
友達ができたとしても、「言語パートナー」になってくれるかはわかりませんよね。
これは僕の経験ベースでの話しですが、オーストラリア人の友達が「英語を教える前提で友達になりたくない」が言ってました。
ネイティブスピーカーにとっては普通に人として友達になりたいだけなのに、勝手に「言語パートナー」に任命されてあれこれ英語に関する質問をされても気分は良くありません。
HelloTalkは最初から全員「言語パートナー」を求めているので、学習ありきで関係を築くことができます。
2. 日本語を学習したい人がたくさんいるので交換学習がすぐに可能
HelloTalkでは学びたい言語を1つ設定できます。(有料では3つ)
例えば学びたい言語を英語に設定すると英語を第一言語として話している人が表示されるようになります。
日本語を学びたい人はたくさんいるのですぐにパートナーを見つけることができます。(※男女問わず探せばの話)
僕は英語が話せる海外の『女性限定』で探していたので言語パートナーを探すのに時間がかかりました。
それでも毎日検索画面からメッセージを送り続けていれば必ず誰かしらは返信くれるので問題なしです。
3. レベルに合わせた英語学習ができる
プロフィールには以下のようにどの言語がどの程度のレベルなのかが記載されています。パートナーを探すときの参考にできます。
ボイスルームでもタイトルに「English intermediate」のようにしてルームを作成すれば自分のレベルをわかって入室してくるので心理的障壁を取っ払うこともできます。(期待値調整)

▶︎全ての英語学習が無料で完結するワケ
以下3つの理由が挙げられます。
1. ボイスルームでスピーキング練習無双
2. テキストメッセージでライティング無双
3. 検索機能で自分に合った人を探せる
1. ボイスルームでスピーキング練習無双
冒頭でも述べましたが、ボイスルームが最強です。僕が課金をやめた理由もHelloTalkの本質がボイスルームだと気づいたからです。
学習方法は至ってシンプルです。
①自分でボイスルームを作る
②誰かのボイスルームに入る
僕は①をおすすめします。理由は自分でテーマを自由に設定できるからです。
テーマと言ってもタイトルを決めるだけで大したことはありません。
「English <> Japanese 30 mins」のようなタイトルにすれば「英語と日本語の交換ランゲージ30分」というのが一目でわかるので目的に合った人が入ってきます。人が入ってこず時間が過ぎ去ることもありますがステージに招集して「誰かきて〜」と話していれば誰かしらきてくれます。
「English (intermediate) <> Japanese 30 mins」などにしてもいいでしょう。
②誰かのボイスルームに入る
すでにあるボイスルームに入っても良いでしょう。探し方としては以下を参考にしてください。
日本語を勉強している人のボイスルームを探す
ステージに上がっている人が少なめ
英語オンリーのボイスルームでも全く問題はありませんが、多くの人(10人とかそれ以上)が参加している場合があるのでなかなかステージに上がれなかったりします。
おすすめは「日本語を勉強している人(ルーム)」です。
人が少なく、日本語を学んでいる人の方が積極的に英語を教えてくれたりします。
ボイスルームで話していてもネイティブスピーカーやネイティブじゃない人もいますが、基本的に英語が話せる人が多いのでめちゃくちゃスピーキングの練習になります。
僕は2時間とか話していたことがありますw(無料プランは1日90分まで)
オンライン英会話サービスや英会話カフェに行って勉強することも良いですが、無料で英語を話せる機会がオンラインでできるので使わない手はないと思います。
僕がHelloTalkで話したアメリカ人の女性が日本語を流暢に話していて、「どうやって学んだの?」と聞いたら「HelloTalkだけ」と言っていて衝撃でした。
大前提、学習が目的なのでもちろんわからないところや表現があれば気軽に聞き直せます。注意点としてはテイカーにはならず相手の日本語に関しても積極的に教えてあげる姿勢をとりましょう。
たまに(特に女性は気をつけて)出会い目的の変な人が出現する場合がありますが、その時はブロック機能があるので活用しましょう。
普段から英語を話す機会がない方はHelloTalkでボイスルームを行いましょう。
あなたの英語力は確実に伸びます。1000%保証します。
2. テキストメッセージでライティング無双
テキストいいところは「テキストならではの表現を学べること」です。
正直スピーキングに比べたら翻訳できたりと英語の上達スピードは遅くなります。
ただ作文能力はスピーキングをする上でも大事ですし何よりテキストスラングを学べることもメッセージのいいところです。
下記はほんの一部ですが、実施に自分で使ってみると記憶に定着しやすいのでメッセージで使ってみるのもいいでしょう。
・lol
・lmk
・bc
・cuz
・tbh
3. 検索機能で自分に合った人を探せる
一定制限があるものの年齢や日本語のレベルなど、条件をつけて検索が可能です。

近くに住んでいる人や性別を指定するには課金が必要です。
次で紹介しますが、男性諸君は出会いを求めてもほぼ無理なので検索をしたいがために課金することはオススメしません。
▶︎海外美女(男)とはリアルで出会えるのか??
結論:無理です(正確にいうと効率が悪い)
1. 出会い目的の人がそもそも少ない
2. 日本にいるとは限らないし、いたとしても①の理由
3. 出会い目的の男性諸君はおとなしくBumbleを使ってね
1. 出会い目的の人がそもそも少ない
僕は男(ストレート)なので、女性をめっちゃ探しました。(もちろん言語パートナーして)
ちゃんとした理由があって、明らかにメッセージでやり取りをするより”直接会って話したほうがお互いの学習効率が良い”と思ったからです。
毎日上限の25人の女性にメッセージ
近くにいる人(東京付近)ほぼ全員に「会いませんか?」と聞いた
結果誰一人として直接会えませんでした。もちろんタイミングや、僕に落ち度があることは重々承知ですが、夢は儚く散りました、、、、
女性にメッセージを送って返ってくる確率は1人か2人、0の日もあります。
返信率はおおよそ5%くらいです。
これは実際にボイスルームでアメリカ人の女性に聞いたことですが、女性は基本的にたくさんの男から毎日メッセージが届くようで、そのほとんどが”出会い目的”だそうです。
HelloTalkにいる目的は「言語学習」ですのでそもそも目的が違うので直接会うことはなかなか難しいわけです。
なので僕のように、出会いを求めている男性諸君は無駄に課金しないように注意しましょう!
(女性は男性と会うのはイージーかもしれません)
2. 日本にいるとは限らないし、いたとしても①の理由
全員が全員日本に住んでいるわけはないので会えません。
奇跡的に東京周辺にいても出会い目的ではないので会うことがほぼできません。
また女性のプロフィールをみると「No romance!!」と書いてあることが多いです。
3. 出会い目的の男性諸君はおとなしくBumbleを使ってね
HelloTalkで実際に出会った人もいることを聞いたことがありますが、目的が異なっているので非効率です。
海外の人と出会いたい場合は「Bumble」という海外の方が多いマッチングアプリを使用しましょう。
学習目的ではないですが、目的が出会いなので目的に合ったアプリを使用することをオススメします。
実はBumbleも課金をして使用したので機会があればNoteで結果を紹介したいと思います。
▶︎僕が2ヶ月課金して実際に行った勉強方法
1. 検索機能を使用して毎日パートナー探し
2. メッセージが返ってきた人とひたすら他愛もないメッセージする
3.ボイスルームを立ち上げ or 参加してネイティブと話しまくる
1. 検索機能を使用して毎日パートナー探し
2. メッセージが返ってきた人とひたすら他愛もないメッセージする
3.ボイスルームを立ち上げ or 参加してネイティブと話しまくる
僕は上記3点を毎日行っていました。
パートナー探しは上限までメッセージを送信して、返信がきたらメッセージを続ける。夜はボイスルームで英会話。
地道ですが無料で全て行えるのでHelloTalkは英語学習アプリの中でもTOPクラスに有益といえます。最初にも言った通り、無料で物足りなくなったら有料に移行するでいいと思います。
誇張なしてHelloTalkだけで留学行かないくても英語が話せるようになるくらい勉強可能です。
ぜひ試してみてください。
最後に、「僕が30歳、ゼロから1年で英語を話せるようになった方法」という記事も書いているのでこちらも読んでみてください。これから勉強する人は参考になるはずです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。よかったら感想などいただけると幸いです。