![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148591360/rectangle_large_type_2_84a29799234bd807c06be7b1237262a7.png?width=1200)
手放すことって難しい
みなさんこんばんは、Dai/日々の綴りです。
7月に入り、暑い日が続いてますが、みなさんはいかがお過ごしですか?
私はというと、今日のタイトルにも書いたように、捨てることにチャレンジしています。
なぜ、今捨てることを意識し始めたのかというと、できるだけ多くのことを感じながら日々を過ごしたいと考えたためです。
1日の終りに日記を書く習慣をもっていたとしたら、「なにも書くことがないという状況は避けたい」というのが本音でしょうか。
ただ、先ほども触れましたが、多くのことを欲しがってしまう私にとっては捨てることもチャレンジなんです。
プライベートでは資格の勉強、トレーニング、読書、経済の動画チェック。
職場ではいろいろなことを理解できるビジネスマン。
人間関係では相手の話を聞き、受け入れられる良き友人。
無意識のうちにこのようなあるべき姿を作り出し、さほどストレスなくこなせてしまうのが私の長所であり、弱点でもあります。
なぜ弱点なのかというと、「自分が周りの人たちに作り上げられているもの」であることをついつい忘れてしまうためです。
一度にたくさんことを同時に進められる分、目立った特徴がない。
そして努力していることが、いつしか作業になり、なんの肥やしにもなっていない。
こんな状況を避けるために、改めて捨てる勇気って必要だなと思ったわけです。みなさんも、捨てること。いつも通りじゃない自分。
いつもはやらないスケジュールをしてみると、意外な発見があるかもしれません。
みなさんにとって気づきの多い1日になりますように。
また時間を見つけて発信します。それでは。