【軽バン】天井デッドニング DIY#1
こんにちはこんばんわ
今回は、ばばちゃん(おばあちゃん)から受け継いだスズキエブリィDA64Vを流行りの車中泊カーにすべく改装第一弾!!
四季のある日本。夏は暑く冬は寒いなかで車中泊をするには外部からの音、温度に対抗すべく天井を遮音、断熱するデッドニングをしました!
本日の素材はこちら↓↓↓
大建工業 遮音シート 940mm×10m/1巻 GB03053E 1本
グラスウール アクリアマット 3本
を使用しました。
まず天井カバーを外していくので白い点のあるところにある留め具や手すりなど外していきますね。
ちなみに前方のルームランプのところ癒着しまくりで硬い場合があるのでネジ舐める可能性大ですのでご注意を。
んではずすと
こんな感じで寒そうな感じにまりますね。はい。
んで、まずは遮音材を寸法忘れましたが、手のひらくらいのサイズで何枚かカットしていきました。面の30%くらい張れば効果あるらしいです。ちなみに。
ダイケンの遮音シートはテープがついていないので3Mの超強力両面テープを使用して天井に張り付けていきたいと思いました。
天井に均等に程よく張った結果がこちらです↓↓↓
ちなみに張る前と張った後の音を確認したのですが、びっくり効果抜群でした!!これで豪雨の雨音の音が軽減されますね。
つぎに断熱材を張っていきます。横の隙間に詰めながらや、養生テープを張って落ちないように固定しました。
赤い線のところにある骨組みを隠すとカバーを張り付けることが難しくなるのでそこも要注意です。
あとはカバーを取り付けていきます。
はい。各々パーツとりつけして完成です。
ちなみのちなみに断熱材モフモフしているのでカバー若干締まり悪いです。
こんな感じで、軽バンDIY計画第一弾天井デッドニングでした!!
ありがとうございました。