![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41611634/rectangle_large_type_2_c006de4d5d7857cf6c9f823ce7fbd8f9.jpeg?width=1200)
なぜクリスマスにサンタクロースの衣装を着て街頭演説をする政治家が多いのか?
昨日のクリスマスイブと本日のクリスマスに、サンタクロースの衣装を着て街頭演説をされる議員や候補予定者の方を結構見かけます。
日本維新の会・東京11区支部長のまえだ順一郎さん・・
早速たくさんのご意見をいただいております。大山駅に午後9時までいます。密に気をつけて頑張ってまいります。是非、お越しください!! pic.twitter.com/xLIZc1uTAB
— まえだ順一郎(日本維新の会/公認会計士) (@maejun_jp) December 25, 2020
品川区議の松本ときひろさん・・
クリスマスイブということでサンタの格好で街頭に。
— 松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員 (@matsumoto_toki) December 24, 2020
新型コロナ関連支援、区議会の動き、政策等をお話しさせて頂きました。
格好についてご批判もあるかと思いますが、お困り事が生じた際等に少しでも「そういえばあの時演説していた政治家がいたな」と思い出して頂けるようになればと思っています。 pic.twitter.com/PfLiPgbS4V
富士見市議のいせだ幸正さん・・
夜は朝にはなかった帽子付きで、サンタ街頭。#メリークリスマス #サンタクロース #サンタ #ふじみ野駅#日本維新の会 #富士見市 #埼玉7区 #あと94日 pic.twitter.com/MhqaDCAYDV
— いせだ幸正【埼玉県富士見市】日本維新の会 (@Iseda_Yukimasa) December 24, 2020
日本維新の会・東京12区支部長の阿部司さん・・
おはようございます!始発終電キャンペーン午前の部、終了。「なぜかサンタが意識の高い演説をしている...!」と怪訝な目で見られつつ、概ね反応はフレンドリー。高校生に結構受け取ってもらえて嬉しかったです。午後も頑張ります!#阿部司#日本維新の会#東京都北区 #豊島区 #足立区 #板橋区#赤羽 pic.twitter.com/BIG5OJXFrW
— 阿部 司(衆議院東京12区支部長/日本維新の会) (@abe2kasa) December 24, 2020
私が把握しているだけでも、これだけいらっしゃいます。おそらく、もっといらっしゃるでしょう・・
その多くは第三極と言われる政党に属している人たちであります。
なぜこんなにも多いのか?
それは単純に言ってしまえば、目立って、そして話題にしてほしいからです。
じゃなぜ話題にしてほしいか?
日本では政治の話はタブーとされ、政治に関心のある人というのはそれほど多くないと言われています。
有権者の関心が薄れてしまうと、投票率が下がり、業界団体や大企業、そして宗教団体などから組織票や支援を受けている政党が勝利します。そして、そういう団体に利益誘導していく政治、言うなればしがらみのある政治が行なわれていきます。
これを防ぐためには、兎に角多くの有権者に関心を持ち続けてもらわなければなりません。
その為にはまず、自分自身を話題にしてもらい、多くの人が意見を述べやすい存在になり、尚且つ自身の発信に多くの人が耳を傾けてくれる存在になるしかありません‼️
政治家がコスプレで街宣をするな‼️と批判をされる方もいらっしゃいますが、私は政治に真面目に取り組んでるからこそ行っていることだと思います。
多くの有権者が自然と政治に関心を持つまで、しがらみの無い政治を目指す人の戦いは続くのです。