
【板橋区】昨日は超党派で板橋区内の施設を視察してきました😀
こんにちは。日本維新の会・板橋区議会議員の大森大です。
昨日は超党派で板橋区内の施設の視察に行ってきました。
参加されたのは・・
元山よしゆき議員(自民党)
井上温子議員(いたばし未来)
しいなひろみ議員(無所属)
大野ゆか議員(いたばし未来)
坂田れい子議員(参政党)
小野ゆりこ議員(日本維新の会)
そして私・大森大
の7人です。
最初に訪れたのは、【自立支援センター(板橋寮)】です。
住居と仕事にお困りの方で、就労の意欲と能力がある方に対して就職に向けた支援を行う施設です。平成12年から東京都と特別区(23区)が共同で取り組んでいます。
秘匿施設になりますので、写真は一切撮りませんでした。
前に読んだ川上武志さんの『ホームレス収容所で暮らしてみた』で台東寮の話は知っておりました。
実際に見てみるととても綺麗な施設ですね。5年ごとに担当の区が変わるので、5年しか利用せずに取り壊しになります。
カーテンで仕切られた個人スペースとなっているのですが、次の杉並寮から個室になるとのことです。
ただ職員の方がおっしゃっていましたが、自立支援が目的なので個室になると引きこもってしまって本来の意味が阻害されるのではないかとのことです。これは視察に行った議員の中でも意見は分かれる所でしたね。
ご対応してくださった方はとても誠実な印象を受ける方でした。
そして、次に行ったのは【おうちにかえろう。病院】です。


おうちにかえろう。病院では自宅に帰られた後の生活を見据えた治療とリハビリを行います。
病気ではなく生活を中心に治療プランを組み立てます。
名前の通りで、家で生活をしていく為の治療やケアを目的とした病院です。


一階にはカフェもあり、部外者も利用出来ます。そして、この一階にリハビリスペースがあるので、人の目に触れながらリハビリを行う形になります。※家に戻った時を考えての措置ですね。

実はここでは書けませんが、職員の方々といろいろと話をさせてもらい課題を与えられたので、今後実現したいと思います。
そして、最後は【おとしより保健福祉センター】です。

おとしより保健福祉センターでは、おとしよりが家庭や住み慣れた地域で、安心して生活が続けられるお手伝いをしています。みなさんの介護や福祉に関するご相談・各種申請をお受けしたり、多職種・多機関と連携し支援を行っています。
また、介護実習普及センターを併設し、福祉用具の展示及び介護に関する研修・講座なども行っています。
一階には介護用品の見本が置いてあり、ご家族に対して介護実習も行っています。


ここは地域の介護の要となる場所ですからね。職員の方々のお話は大変勉強になりました。
介護問題で悩みなどあるときは、兎に角担当地区のおとしより相談センターにご連絡してくださいとのことです。
どこもスタッフの方々が丁寧にレクチャーしてくださり、大変勉強になる視察となりました。今後の活動に活かしていきたいと思います。皆さまありがとうございました🙇