
【板橋区】一般質問の通告の締め切りでした。
こんにちは。日本維新の会・板橋区区議会議員の大森大(おおもり だい)です。
本日は板橋区議会の令和5年第2回定例会の一般質問の通告締め切り日でした。
一般質問通告とは?
一般質問の質問権は全議員に認められた権利であり、議員なら誰でも質問する事ができますが、質問しようとする議員は、議会が始まる前にあらかじめ申し出ておく必要があります。 質問する議員も、受ける執行機関もともに十分な準備が必要で、そのために通告制(事前通告)が採用されています。
まぁ簡単に言うと、どんな質問するかを事前に役所に知らせることです。
私も定例会で一般質問に立ちますので、本日通告書を提出しました。
ちなみに第一回定例会の一般質問通告一覧表はこんな感じです。


この後に担当課から質問取り(質問内容を詳しく聞いてくる)が行われて正式決定しますので、まだ発表出来ませんが、私が公約で掲げたこととこの一カ月間の間に陳情やご意見を受けたことを主に話します。
定例会の一般質問は6月7日と8日になります。
ちなみに前回の一般質問の映像配信はこちらになります。