#45 転職と恋愛と今後
今日は昼から友達とダマスカス包丁について語り、気づけば1時間経っていたFumfumです。(プレゼントは何が欲しいのかという話から、予想外の包丁という展開で0→1の知識を積み上げました。)
さて、今日は昨日の続き②・③のお話
①新たな道の選択について
②その過程で得たこと(挑戦と失敗)
③今後5年について
今回は(初めての)転職活動について、
②その過程で得たこと(失敗と挑戦)
失敗:「失敗を受け止めて階段に変える」
挑戦:「期待しないことの大切さ」
上記それぞれのテーマで書いていきます。
★挑戦:「失敗を受け止めて階段に変える」
まず前提として失敗は挑戦すること=行動しているから起こる。
そして失敗が”失敗”として認識されるときは自分の見ている未来が
後ろを見ている時にだけ起こると感じました。
どういうことかを自分の例で話すと、
僕は留学から戻ってくる前は日本で就職はすることなく、
次は北欧に行って医療や福祉の勉強をしようと心に誓っていました。
だからこそ、帰国後は日本でしかできない家族や友人との時間を大切にして、
次の準備の時間に当てようとして計画を進めていました。
しかし、新しい種のウイルスが再度流行し、戦争が起こり、
本当に今の状況で行くべきなのか?この状況下で行って、
果たして自分は満足できる経験を得ることが心からできるのか?
と、自問自答した結果、日本で就職する選択を選びました。
この選択を選んだ時から自分の想定していたプランを大幅に
変更せざるを得なくなり、その結果として就職に向けて何もしていなかった、
家族や友人と過ごしていた時間は面接では何も話すことができない、
無駄な時間として自分の中で認識してしまったのです。
看護師としての道だけではなく、自分の心に従って、
やりたいこと・興味がある分野への挑戦を選択したことは、
これまで自分が過ごしてきた時間が失敗した時間の使い方だったと
認識せざるを得なくなっていきました。
就職すると決めていれば、帰国前から準備していただろうし、
コロナが再度流行していたタイミングで就職につながるように
オンラインで何かを始めるなどの時間の使い方ができていたのにと
過去ばかりを見て、どうすることもできない、
決して変えることのできない時間の中を過ごしていました。
その時の自分の思考回路は過去の時間の使い方に
対するネガティヴな”失敗した”という認識でした。
ただ、そんな時間を過ごしてばかりいても仕方がないと
気持ちを切り替えていきました。
朝方5時に起きて薄暗い朝日が登る前の河川敷を走り抜けたり、
大工さんみたいに頭に白いタオルを巻いて掃除をしたり、
部屋の模様替えをしてみたり、
バリカンを買って自分で髪を切ってみたり(→ガタガタになった)、
久しぶりの友達に連絡を取って電話をしてみたり、
普段と違う行動や環境を作り出していきました。
そうやって思考の悪い流れを断ち切ることを試みました。
その成果もあってか、少しずつ前を見ることができるようになり、
グラデーションのように過去を過去として見なくなり未来に目が向き、
”失敗”を自分の成長に必要な痛みであり、
自分の目指す先に繋がる”階段である”と認識できるようになりました。
心に誓ってまで決めていたプランを変更することは
決して簡単なことではなかったし、今でも諦めていません。
ただ、この経験から一つ言えることは決めたことを変える
ということは思ってたよりも自分の心に負荷がかかると同時に、
さまざまなネガティヴな思考を導く要因になるということ。
いい学びを得ることができたと今では思っていますが、
当時は泥沼のなかを泳いでいるかのようでした。
これが一つ目のテーマ。
ささ、次。
★失敗:「期待しないことの大切さ」
こちらについては、かなり凹みました。笑
看護師→留学とステップを踏んで今回の転職活動でしたので、
自分の中では実質今回が初めての就職活動という位置づけでした。
とりあえず、転職サイトに登録し、スカウトされた企業に興味を持って、
会社を調べて、と言った流れで転職を始めた訳です。
最初は自分の中で最も熱量が高かった「英語」×「コーチング」という
二つのキーワードを軸に会社を見ていました。
正直、それなりの英語力があり、それなりの実践経験も積んで
来たつもりだったので「英語ができる」という自信はありました。
それに「コーチング」に関してもオンラインコースを2つほど修了し、
50時間程度のスクーリングはしていたので、それをアピールすればいける!
という謎の感覚がありました。(今思えばこの考え方が浅はか)
最初に興味を持った企業を受けて順当に進み、
3次面接までいき、次が最終面接かー!と勢いに乗って、
「一発で合格できる!」とか「さっさとやってやるぞ!!」
という思いが全面的にあったと思います。
結論から言うと、一社目は3次面接で不合格。
哀れでした。と同時に何かがポキッと折れるような感覚を感じました。
自分なら大丈夫・絶対受かるという過度の期待は反動が大きすぎました。
いうても、初めての就職活動みたいなものですのでね。
海外の経験(牛の内臓を捌いていた仕事、その他もろもろ)といったことは、
なかなか実務への評価としてはつながりにくく、
アピールできるポイントとしても乏しかったように感じました。
なんせ英語ができるからそれを活かして、
コーチングも勉強してるから両方が活かせる!!
英語コーチングは自分の天職になる〜!と思って、
最初の1社だけ受けてそれで転職活動終わり!最高!!!
って思っていたら3次面接でサヨウナラ。
自分の誕生日の日にお祈りされた良い思い出です。
企業選びはマッチングが大切だと、
”恋愛みたいなもんだ”と色々と情報を集める中で知りました。
・外見のみで評価しない(大手ブランド等のネーミング)
・一緒に時間を共にしてみてフィーリングが合うかどうか(価値観や考え方を知る)→インターンや面談・面接などで実際に働いている人から直接話を聞いてみて”自分はどう感じるか”。
この”自分がどう感じるか”が大切だと感じました。
恋愛で例えるなら、過去に付き合っていた人の意見を参考にして
その人と付き合うことを考えますか??
周りの人の意見を参考にして付き合うかを考えますか??
最終的には自分がその人のことをどのように捉えて、
自分の中で理解しようと努力して、わかりあっていく。
その過程で自分はどのように感じるか。何を基準に価値を見出すか。
といった感じではないでしょうか??
就活・転職活動となると不安なことも多く、知らないこともたくさんあります。
それらを知っている人、経験した人から話を聞いて情報を集めることは
時間の節約にもなりますし、その後の展開も早くなります。
ただ、Fumfumが今回感じたことは、(難しいし、時間もかかりますが)
誰のフィルターも通さずに自分から情報を掴みに行き、自分の頭で考えること。
いわゆる一時情報を集めて、自分はどう考えるか?何を思うか?
まずは自分の頭を使う。次に、周囲の人の意見や他の専門家の意見や
信頼する人の考え方を参考にして、総合的に判断する。
こういった流れの過程が大切なんだと気づきました。
そして自分の頭で考えたら考えた分、
物事に対して自分がどのように興味を持つのか、
何に面白いと感じたのか、それはなぜか?など、
自分のことをより深く知ることができるようになりました。
好きなこと・嫌いなことが少しずつ明確になってきて、
言語化できるようになってきます。
この過程に気づいていくことが大切だなぁと感じました。
(そう思えるように自分の思考を鍛えていくこと。)
次はどんな基準で企業を探していけばいいんだろうか。
今以上の熱量で、ここだ!と決めた企業以外に新しくここで働きたい!
と思えるような企業なんて見つかるのか???
なんてことを当時思っていました。
今の自分が当時の自分に声をかけるとすると、
「たった一社落ちたぐらいでへこたれてんじゃねーよ」
「心配しなくてもいきたい企業は自分の考え方次第で見つかるよ」
そんな言葉がパッと浮かんできます。
この期待しないことの大切さについては、
日常生活であれば友達に対してや資格試験など、
学校生活であれば試験の単位、テストの点数などでも、
かなり大事になっていたなと感じます。
僕自身は家族や周りの友達に対して99%の信頼しか置いていない。
1%はみんな人間だからミスも失敗もするから、遅刻することもあるし、
自分が思っていたことを裏切ってくることもあります。
そんな時に100%の信頼を、期待を、相手に置いてしまうと、
自分が思っていた結果と異なる時に激情が生まれてしまう。
(共感していただけると幸いだがこの感情のコントロールは非常に疲れる。)
そうならないために、またそうなっても1%があれば許容できます。
ただ、彼氏彼女の場合や夫婦の関係になってくると、
この1%が気づかないうちに埋まっていることもあります。
相手や結果に期待しないこと。
自分の感情をうまくコントロールしていく上で、
活用できる大切なことを学んだような気がしました。
③今後5年について
今後については最低3年は今の職場で勤めて、長くて5年。
半年での最速のリーダーを現状の目標として取り組んでいます。
また、その間に栄養学やトレーニングの勉強や、
キャリアコンサルタントの国家資格の勉強をコツコツを進めて行き、
5年後にはコーチとしてさまざまな分野で広く活躍できる土台を準備して
いこうと考えています。
未来がどうなるのかは誰にもわかりませんが、
自分が思っている通りのタイミングで、
しっかりと準備が整っているタイミングで、
物事が進められることはないと思っています。
ですが、来るべき時にちゃんと行動できるように基礎練習を積んで、
応用が効かせられる程度にはしておこうと思っています。
これからの自分の成長を楽しみに、周囲の人へ良い影響を
伝播させていけるように邁進していきます。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
また少し期間は空くと思いますが必ず戻ってきますねー!!
ではでは、おやすみなさい。
Fumfum…
今日は書きたいことを書き切ったぞ。
書いたこと後は実行できるように行動あるのみ。と。