見出し画像

団時朗さん追悼・帰ってきたウルトラマンの思い出

先日、帰ってきたウルトラマン主人公、郷秀樹を演じた団時朗さんの訃報が入ってきました。

映画館で幕間の時間に見たニュースで、動揺してしまいましたが数年前から闘病されていたとのこと。
ご冥福をお祈りします。

平日夕方の楽しみだった、帰ってきたウルトラマン

私にとって新マンこと「帰ってきたウルトラマン」、おそらく小二か小三の頃、平日の17時半に毎日一話ずつ再放送をやっていて学校から帰るとちょうどやっていた、それが楽しみだった記憶があります。
「ウルトラマン観たいからさっさと帰る」子だったんですね、ずっと帰宅部気質でした(笑)。
一話から最終回まで、ビデオに録画して何度も見ていたと思います。この頃は昭和ウルトラマンの再放送がそれなりに盛んで、初代~80までくまなく観ていたんですね、ウルトラQとザ☆ウルトラマンだけはやっていませんでしたが。

ハーフゆえに非常に整ったマスクでしたね

人間的魅力に溢れていた郷秀樹

とにかく郷さんは顔が良かった。子供心にも「周りの人とは何か違う」と感じられる突出したルックスで、主人公たるオーラがありましたね。新マンはウルトラマンと人間が一体化したタイプですが良い意味で地球人離れした存在感があったと思います。
しかしそんな郷さんが、調子に乗ってウルトラマンに変身出来なくなったり、ミスをして尻拭いに何度も宇宙に行ったり、卑劣な敵に激情を抑えられなくなったりする場面があり先のハヤタやモロボシダンと比べると実に人間味に溢れていました。言わば「普通の人」だったのです。
この番組にはレギュラーとして坂田次郎くんという少年がいます。郷さんの弟分で、最終回浜辺を走りながらウルトラ五つの誓いを叫ぶシーンはあまりにも有名です。彼が郷さんに懐いていたのも見ていて納得、な魅力のある「格好良いお兄さん」、それが郷秀樹でした。

「帰ってきた」だけではないウルトラマン

帰ってきたウルトラマンを語る時、話題に上がる回は色々あります。
前後編で有名怪獣グドン&ツインテールの出る5,6話や差別問題で取り上げられる33話、衝撃&逆襲劇として壮大な37,38話は定番でしょう。

私は、そんな中でもこの番組がエポックメイキングだったその象徴として18話「ウルトラセブン参上!」を挙げたいと思います。

ベムスターは、暴力的に強かった

この回は宇宙怪獣ベムスターに一度は敗れたウルトラマンが、ウルトラセブンから新しい万能武器、ウルトラブレスレットを貰って勝利するというもので、序盤のMATステーションを呑みこむ描写の恐ろしさ、スペシウム光線が効かないなどで強敵感を見せつけたベムスターを斬殺するブレスレットの凄さなど見所が満載です。

・ヒーロー物における初の「客演」
・ウルトラマンの明確なパワーアップ
・友人の敵討ちという加藤隊長のドラマ

30分の中に相当濃い要素が盛り込まれていて、この回の録画は当時何十回と繰り返し観たのを覚えています。世界観が他のウルトラマンと繋がっている事を示したのはシリーズ化の礎とも言えますし、それはウルトラ以外の特撮や、漫画、アニメにも影響を与えていると思います。
一度敗北したヒーローがリベンジする、というのは初代マンやセブン、この新マンでもありましたが基本的に前後編で、一話の中で完結しているというのも珍しいですね。
明らかに新しい広がりを描いた一編だったと言えるでしょう。
この他にも、48話、ヤメタランスの回では友達と爆笑しながら観たり、小学生時代の思い出の一端を担っている、そんな作品が新マンです。

そして、この作品ならではのもの

逆に、近年の作品ではまず無いこととして
「変身アイテムがない」
ことですね。
特撮番組は玩具のCM、という側面は無視できないばかりか最近は特に顕著です。それゆえになりきり遊びの定番である変身ごっこに使うアイテムが無い、というのはまさにこの時代でなければ考えられない話ですよね。
この帰ってきたウルトラマン、郷秀樹が危機に陥るか、強く念じた時に変身することができます。2話の様に増長すると、変身できなかったりもします。

右手を翳す、シンプルな変身

同時期放送の「ミラーマン」も、鏡など姿が写るものが必要ですが変身のための道具はなく、主人公がポーズを取る事で変身します。ヒーロー物黎明期ゆえの特徴ですが、これを
「帰ってきたウルトラマンの変身アイテムは郷秀樹の”心”である」
と解釈している考え方もあるそうで、それも格好良いな、と。

その雄姿は永遠に、魂は光の国に

団時朗さんは、ウルトラマン主演俳優で初の鬼籍入りになってしまいました。いつかは来るものですが、寂しさは拭えませんね。
お姿は映像の中に永遠に残りますから見返して、少年時代に勇気を貰った事をいつまでも心に留めておきたいと思っています。

そして、光の国から地球を見守っていてください、郷さん。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?