![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149529715/rectangle_large_type_2_afef681d83ba02efd082af505a72312b.jpeg?width=1200)
【スト6】MASTERが軽くなってきた、でも結構な到達点ですよねという話
先日、ケンでマスターに到達しました、4キャラ目です。
![](https://assets.st-note.com/img/1722696967907-EFPYHTNzt5.jpg?width=1200)
ケンの面白さを伝えていた半年前
今年1月に書いていたこの記事ですが、なぜか最近になってアクセスが伸び始めている不思議な現象が起きています。
私は発売当初から何度か書いている通りメインキャラはマノンなのですが、サブキャラも精力的に増やしていっています。その中の一人であるケンですが、本当にやり込みがいがあり、オールマイティーで楽しいキャラです。とりあえずサブキャラはマスターに行けば一段落して別のキャラをやろうかな…なんて考えていますが、ケンはまだまだやりたい、気持ちがありますね。
私はまだまだ中途半端ケンではありますが、古参格闘ゲーマーゆえに昇龍筋は付いており、胴着キャラ向きな要素は持っていました。とりあえず中足当たったら運んで起き攻め、というやり方でLP25000はいけますから、元のキャラがいかに優秀か、がよくわかると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1722697505783-m7MScQFETH.png?width=1200)
というか地味に本田戦、キツいのですが
最初こそ嬉しかったマスターですが、そろそろ「そのキャラの戦い方が理解できた」ラインに感じ始めました。「スト6力」が付き始めて、あまり大したことには思えなくなってきたんですね。
発売から一年、全プレイヤーが成長している
ゲーム自体の煮詰まり方も、流行りに伴って高速化しておりレベルも上がってきています。そんな中で
「全キャラマスターは、MRから逃げているだけの初狩り(初心者狩りの略)」
という意見も目にしました。発売直後、あるプロゲーマーが最速で達成し賞賛されていたことを思えば、状況はかなり変わってきたといえます。
私自身、「やった、このキャラもマスターだ」と喜ぶ気持ちと「なんか有難みが無いな」という感覚が同時にあります。2月に最初に到達した時の感動は、もはや今後味わえるものではないでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1722698141348-N9CgClmQdr.png?width=1200)
今はMR1500だとビビリに見られる有様なんですね
ちなみに私自身、全キャラマスターになりたいとは思っていません。使う気のないキャラも多いからです。以前別の記事で述べていますがルーク、ジェイミー、キンバリー、リリー、ダルシム、ラシード、エドは完全に守備範囲外キャラですね。あくまでも自分が使いたいキャラを触るのみ、です。もちろん上のキャラも使ってみようかな…と心変わりする可能性がないわけではないですが「全キャラで!」を掲げて無理に使う気はありません。
だからこそ使いたいと思ったサブキャラでのマスター到達は「そこそこ動かせるようにはなった」という一つの目安としていい、と考えてもう少し、マスターのキャラを増やしていけたらと思っています。
とりあえず胴着キャラのケンをやったので、次はリュウか豪鬼でいってみようかな~と考えています。PS4版だった頃に少しやっていますが、キャラとしてはケンよりリュウのほうがしっくり来る、部分もあります。
もちろん、メインのマノンは上を目指していきます。
とりあえず~~台と呼ばれる次のステップとしてMR1600を目標にしようと思います。
また既存サブキャラのベガ、ガイル、ケンももっと動きを洗練させていきたい。このゲームが好きだからです。
なので、様々なキャラを使って楽しんでいる人を揶揄しないでいただきたいですね。違うキャラを始めてみる、ことを「メインから逃げている」とはとられたくないものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722698799969-GOjOG25S81.jpg?width=1200)
私個人としては普通にAグループは堅い、強いキャラだと思っています
ちなみに上の「使う気がないキャラ」の基準は、操作感覚が独特すぎたり覚えることが多そうなキャラ、です。それはシンプルなことが強さ、楽しさに繋がると思っている己の信条からですね。
そんなわけで、「大したことではない」と前置きのうえ、今後も新しくマスターに到達したキャラがいれば記録していきたいと思っています。
ちなみにダイヤ5になるとマスターの人とも当たりますが、そこで勝つと一気にポイントが増えるので実は、マスターをゴールとするならば終盤はアッサリ突破できてしまうこともあります。そのためには簡単で火力の高いキャラが推奨されます。…まさに、ベガがそうですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1722699316681-MH0IAvXYOQ.jpg?width=1200)
ちょっと、布面積少なめのやつを…(笑)